○○の日記               映画感想文
Part2010-1
Part2010-2
Back
 
 
 マザーウォター


映画ファンの皆さん、おはようございます!

 

今日の映画紹介は「マザーウォーター」。

BSプレミアムで20151013()2100〜放送。

201011月に観た時の感想文です。

 

「かもめ食堂」「めがね」「プール」など、

人と場所との関係をテーマにした、

いわゆるホッコリムービーと称する映画ですね。

 

キャッチコピーは

”あしたへはダイジなことだけもっていく”。

 

京都、静かで力強い水の流れに、

引き寄せられた7人の男と女たち。

街の中を流れる大きな川、

そしてそこにつながるいくつもの小さな川や湧き水。

日本の古都・京都に水を命と感じる三人の女たちが

暮らし始める。

 

ウイスキーしか置いていないバーを

営むセツコ(小林聡美)、猛特訓をしたと言うだけに、

プロ並みの手つきは見事です。

疎水沿いにコーヒーやを開くタカコ(小泉今日子)、

そして、水の中から湧き出たような豆腐を

作るハツミ(市川実日子)。

 

三人の女たちに引き寄せられて来たのは

家具工房で働くヤマノハ(加瀬亮)、銭湯の主人オトメ(光石研)、

オトメの銭湯を手伝うジン(永山絢斗)、そして“散歩する人”マコト(もたいまさこ)。

そんな彼らの中心に子どものポプラ(田熊直太郎)がいた。

 

京都の川を中心に、平穏な日々を暮らす人々の、どこにでもある風景が淡々と過ぎていく。

そうです〜、それが我々庶民の生活です。名所旧跡の京都でなく水の都・京都の映画でした。

 

そう言えば、人間の身体の60%、血液の90%、人の脳も80%は水ですから、 文字通り、母なる水ですね。

 

監督は松本佳奈。

阪急電車 片道15分の奇跡  2014年6月24日 
   映画ファンの皆さん、おはようございます!

今日の映画紹介は「阪急電車 片道15分の奇跡」。
BSプレミアムで2014年6月24日(火)21:00〜の放送。

原作は「フリーター、家を買う。」、
「図書館戦争」などの作品がある有川浩。

兵庫・宝塚市の宝塚駅から西宮市の
今津駅までを結ぶ阪急今津線。
片道わずか15分の関西ローカル線・阪急電車そこに乗り合わせた人々の悲喜こもごもの
人間模様のエピソード。

キャッチコピーは
「その出会いは偶然なんかじゃ……ない」。「終着駅は、きっと笑顔。」。


純白のドレスに身を包んだOL翔子(中谷美紀)。
彼女は、婚約者を後輩に寝取られて、元婚約者に出した条件が、
嫌がらせにウエディングドレスで
正装しての結婚式への出席だった。颯爽と披露宴会場を後にした翔子だったが…


孫・萩原 亜美 (芦田愛菜)を連れた老婦人の時江(宮本信子)は、
息子夫婦との関係に悩む日々…。


彼氏・カツヤ(小柳友)のDVに悩む女子大生の森岡 ミサ ( 戸田恵梨香)。
電車に乗り合わせたドレス姿の翔子のことを話しているうちに口論となり…。

庶民的な主婦・伊藤 康江 -(南果歩)は、PTAの奥様グループの誘いを断ることができず…。

片道15分のローカル線を舞台に、偶然乗り合わせた乗客たちつながりを描く。

私も通勤の電車の中、人間観察を。当然、他の人もさりげなく、

同じことをしているのでしょうね。

しかし、最近は趣きが変わって来ましたね。皆、スマホに夢中で手元を見ているだけ。
観察もパターンが同じでは意味がない?


毎日、同じ時間に、同じ車両に乗ってる人がいないと気になりますね。


の路線を利用している人は必見の映画です。2011年制作。監督 は三宅喜重。



 映画ファンの皆さん、おはようございます!

中部電力が来月から家庭向け値上げを発表。
増税分含め657円の負担増となります。
防衛策は電気を使わないことですね。

今日の映画紹介は
「相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜」
長いタイトルですね。
テレビ朝日系で2014年4月20日(日)21:00〜放送。

2010年12月公開の刑事ドラマシリーズ『相棒』の
劇場版第2作。
キャッチコピーは「あなたの正義を問う」。

警視庁本部内で人質ろう城事件が発生した。
人質となったのは田丸警視総監(品川徹)、
長谷川副総監(國村隼)をはじめとした幹部12名。

現場となった会議室は機動隊と
特殊捜査班SITによって包囲される。
犯人の動機は不明。

そんな事件にいち早く気付いたのは、
偶然にも犯人の男と遭遇した神戸尊(及川光博)と、
尊から連絡を受けた杉下右京(水谷豊)。

右京は会議室内の様子を把握しようと、
鑑識の米沢守(六角精児)や
元特命係の陣川公平(原田龍二)の
協力を得て、内部の撮影に成功する。

捜査一課の伊丹(川原和久)らは
情報もなく、手をこまねいていたが、
右京の情報によって犯人が
元警視庁刑事の八重樫(小澤征悦)と判明。
さらに尊が八重樫から助け出した女性が、
総務部装備課の圭子(小西真奈美)だった。

八重樫の要求は何だったのか?
そして、彼を撃ったのは、誰だったのか?
真実は、そこには八重樫や圭子が関わっていた
過去の事件の真相が隠されていた…。

監督は和泉聖治。
杉下右京の相棒が亀山薫(寺脇康文)から
神戸尊(及川光博)になってからの劇場版。

「相棒」は2000年に放送スタートですから、
はや15年、息の長い警察ドラマです。
これだけ長く続くのは主人公の
右京の洞察力、観察力、推理に加えて、
警察組織、政界、法曹界の内幕に
切り込むスタイルに人気があるのでしょうね。

4月26日に
「相棒ー劇場版Vー巨大密室!特命係絶海の孤島へ」が
封切りされます。楽しみですね。

 
 英国王のスピーチ 2014年3月18日 BSプレミアム



 映画ファンの皆さん、こんにちは〜!

北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの
父・滋さんと母・早紀江さんが
めぐみさんの娘のキム・ウンギョンさんと
モンゴルで面会とのニュース。
これをきっかけに拉致問題の
解決の糸口になって欲しい。

今日の映画紹介は「英国王のスピーチ」。
BSプレミアムで3月18日(火)に21:00からの放送。

”英国史上、もっとも内気な王”の物語。

どもり(吃音)に悩まされた
イギリス王ジョージ6世(コリン・ファース)と
その治療にあたった植民地出身の平民である
言語療法士・ラオネル(ジェフリー・ラッシュ)の
友情を史実を基に描いた作品。

ジョージ6世は、
吃音というコンプレックスから、
内向的な性格となり、成人してからも自分を
否定し続ける人生を送っていた。

そんな夫を心配する妻・
エリザベス(ヘレナ・ボナム・カーター)が
選んだのはスピーチ矯正の専門家の
オーストラリア人のライオネル・ローグ。

彼は王子に対しても
診察室では私たちは平等だ言って、
遠慮なく次々と
風変わりな治療法を実践していくのだった。

そんな中、長男のエドワード8 世(ガイ・ピアース)が
即位するが、1年も満たぬうちに退位。
突然訪れた王位継承に恐れおののくジョージ。

さて、英国王は吃音を克服して
国民に世紀のスピーチを
聞かせることが出来たのだろうか?

私も幼少の頃は内気だったので
人前で話すのは苦手でした。
でも、言葉に出して言わないと
相手には伝わらないので悩みましたね。

今はいろいろなコミュニケーションの
方法があるからいいですね。

監督は「レ・ミゼラブル」のトム・フーパー。
2010年制作、第83回アカデミー賞、作品賞など4部門を受賞。

 必死剣鳥刺し 2013年5月4日 BSプレミアム



 映画ファンの皆さん、こんにちは〜!

GWも後半、行楽地は人が多いので
家で読書とかDVD鑑賞という人も多いでしょうね。

今日の映画紹介は「必死剣鳥刺し」。
今日4日(土)21:00からBSプレミアムで放送されます。

ご存知、藤沢周平原作の時代劇映画。
彼の原作に依る映画を挙げると
『たそがれ清兵衛(真田広之)』、『隠し剣 鬼の爪(永瀬正敏)』、
『蝉しぐれ(市川染五郎)』、『武士の一分(木村拓哉)』、
『山桜(田中麗奈)』、
『花のあと(北川景子)』とたくさんあり、
皆さんどれかは見られたことでしょう。

舞台は江戸時代。
東北の小藩・海坂藩を治める
藩主・右京太夫(村上淳)は藩政を疎かにして、
愛妾・連子(関めぐみ)に溺れ百姓一揆が起こり藩内は乱れる。

藩の行く末を案じた近習頭取の兼見三左エ門(豊川悦司)は、
連子を刺殺する。
妻である睦江(戸田菜穂)を病で亡くした彼は
死に場所を求めていたのだった。

当然、斬首を覚悟していた三左エ門だったが、
中老の津田民部(岸部一徳)から下された沙汰は
「1年の閉門並びに降格」という軽いものだった。
だがその裏には津田の陰謀が隠されていたのだった…。

キャッチコピーは「死ぬことさえ、許されない。
ならば、運命を斬り開くまで」。
この文言通り、主人公の生き様は厳しいもですが、
姪・里尾(池脇千鶴)の献身的な世話により
何とか生きる気力を取り戻し、穏やかな生活を送ることが
出来るかと思ったらどんでん返し。

さて、"必死剣鳥刺し"とはどんな剣…。

 
トロン 2010/12/20



 今日の映画紹介は「トロンーLEGACY」。
去年の暮れに上映されてまだ上映中なのはやはり3Dだからでしょう。

3Dの登場により映画は新時代へ突入したと言ってもいいでしょう。
この映画は「マトリックス」同様、
バーチャルリアリティ(仮想世界)の映画。

人間がコンピューターを作り。
その作り出した世界(サイバースペース)へ人間が入って行くのですね。
どれが現実で何が仮想か判らなくなります。
うぅ〜ん、これぞSFの世界。

現実世界からコンピューターの世界に迷い込んだ青年、
サム(ギャレット・ヘドランド)。そこで彼を待っていたのは、
20年前に失踪した父・ケヴィン(ジェフ・ブリッジス)との奇跡の再会と、
人類の未来をかけた決死の戦いだった…。

この映画のスタイリッシュな近未来的映像に、
コンピュータのソフトが人格を持ち、
人類を逆にコントロールしようとするストーリーは面白い。

圧倒的な飛び出す映像と音楽にあなたは、
もうすでにバーチャルの世界

バーレスク 2010/12/29



 

今日の映画紹介は「バーレスク」。

 

ショウービジネスのサクセスストリーの映画でした。

クリスティーナ・アギレラ&シェールと二人の
歌姫(ディーヴァ)の

登場ですから、その歌とダンスのミュージカルシーンに
圧倒され感動しました。

 

 

田舎娘のアリ(クリスティーナ・アギレラ)は、

その美しい歌声を武器にスターを夢見て
単身ロサンゼルスに向かう。

そこで彼女の心を奪ったのは、経営難にあえぎつつも、

クラブの大スターであり経営者のテス(シェール)を

トップにセクシーなダンサーがゴージャスなショーを
繰り広げる大人のための

エンタテイメントクラブ“バーレスク”だった。

 

ノンストップの歌と踊りにラブストリーを絡めての展開は
秀逸でした。

アギレラの弩迫力のボイスは素晴らしいが、
私的にはシェールの歌が好みですね。

ロビン・フッド 2010/12/14




映画ファンの皆さん、おはようございます!

 今日の映画紹介は「ロビン・フッド」。

BSプレミアムで201556()1300〜放送。

201012月に観た時の感想文です。

 過去にも沢山、ロビンの映画作られています。

記憶に残るところでは最近、TVで見た。

ショーン・コネリーとオードリ・ヘプバーンの

「ロビンとマリアン」(1976年)、

ケビン・コスナーの
「ロビン・フッド」(1991年)があります。

 彼は実在の人物で、

伝説の義賊“ロビン・フッド”の物語を映画化。

12世紀末、イングランド。

服従か死か、
人々が圧政に苦しめられていた時代に、

現世まで語り継がれる伝説の男が誕生した――。

 吟遊詩人が生んだ伝説の義賊。

その男の名前は強気をくじき、弱きを助ける、

ロビン・フッド。

 そうですね〜、

現在の世界にもこういう義賊がいたら

気持ちがいいでしょうね。

十字軍の兵士としてフランスで戦っていた

ロビン(ラッセル・クロウ)は、

イングランドの騎士ロバート・ロクスレーの

暗殺現場に遭遇。ロバートの遺言を聞き入れ、

彼の父でノッティンガムの領主である
ウォルターに剣を届ける役目を引き受ける。

 ロビンがノッティンガムに訪れると、

跡継ぎ不在による領地の没収を恐れる

ウォルター(マックス・フォン・シドー)から

ロバートの身代わりを頼まれる。

 彼の素朴な人柄は領民たちの人気を集め、

ロバートの未亡人マリアン
(ケイト・ブランシェット)と

次第に心を通わせる。しかし、その行く手には、

イングランド侵略を目論むフランス軍との
壮絶な戦いが待ち受けていた・・・。

 果たして、ロビンは愛するマリアンを守りぬき、

イングランドを勝利に導くことができるのか!?

 監督がリドリー・スコットですから

「グラディエーター」同様、ラッセル・クロウと

息の合った重厚な映画に仕上がっています。

 映画の前半と後半で描かれるイングランド対フランスの

肉弾相打つ壮絶な戦闘シーンは 迫力満点、
興奮しました。


日の映画紹介は「ロビン・フッド」

過去にも沢山、ロビンの映画作られています。

記憶に残るところでは最近、TVで見た。

ショーン・コネリーとオードリ・ヘプバーンの「ロビンとマリアン」(1976年)、

ケビン・コスナーの「ロビン・フッド」(1991年)があります。

 

彼は実在の人物が伝説化されてこの物語が出来たようです。

 

12世紀末、イングランド。服従か死か、
人々が圧政に苦しめられていた時代に、

現世まで語り継がれる伝説の男が誕生した――。

中世の吟遊詩人が生んだ伝説の義賊、ロビン・フッド。

強気をくじき、弱きを助ける。

そうですね、現在の日本にもこういう義賊がいたら
気持ちがいいでしょうね。 

 

十字軍の兵士としてフランスで戦っていたロビン(ラッセル・クロウ)は、

イングランドの騎士ロバート・ロクスレーの暗殺現場に遭遇。

ロバートの遺言を聞き入れ、

彼の父でノッティンガムの領主であるウォルターに
剣を届ける役目を引き受ける。

ロビンがノッティンガムに訪れると、ロバートの身代わりを頼まれる。

彼の素朴な人柄は領民たちの人気を集め、

ロバートの未亡人マリアン(ケイト・ブランシェット)とも次第に
心を通わせる。
しかし、その行く手には、

イングランド侵略を目論むフランス軍との壮絶な戦いが
待ち受けていた・・・。

果たして、ロビンは愛するマリアンを守りぬき、

イングランドを勝利に導くことができるのか!?

 

監督がリドリー・スコットですから「グラディエーター」同様、
ラッセル・クロウと
息の合った重厚な映画に仕上がっています。

特に戦闘場面は肉弾相打つチャンバラの場面は迫力満点、興奮しました。

ハリー・ポッターと死の秘法 2010/11/23




今日の映画紹介は「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1」。

ポッターシリーズも7作目で完結へと思いきや、Part1なので

前編と言うことです。Part2は来春の予定。

最初は3Dでの公開となっていたが、これには失敗した様子で

通常の2Dでした。

 

亡きダンブルドア校長の遺してくれた手がかりを基に、

最強の敵ヴォルデモートの魂が納められているという分霊箱を求めて

ハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ロン(ルバート・グリント)

ハーマイオニー(エマ・ワトソン)が旅に出る。

ホグワーツ魔法学校から古い伝説に導かれて各地を転転とする

 

7作目となると観客の目も肥えて来るのでハラハラドキドキの

展開の場面をどうするかと興味を持って見ましたが。

 

単純に楽しむにはいいでしょうが、私的には?の場面がチラホラと

例えば、変身の術が時間限定?、

 

魔法学校で鍛えられた3人が人さらいチームに簡単に捕らえられる?

絶体絶命の場面に突然、妖精のドビーが現れて助ける。

ダンブルドア校長の遺品が彼らにそれぞれ渡されるが、

最強の魔法の杖が渡されずにヴォルデモートの手に渡る。

とかetc.

まぁ〜、場面を引っ張るためには仕掛けがいると言うことでしょうか。

 

魔法の場面はそれそれとして、ハリーとロンとハーマイオニーの三角関係とか

人間的な感情の表現は良かったですね。

 

ところで、プロモーションで来日していたロンがビッグカメラで温水便座を

お土産に買ったとありました。

ハリウッドの俳優(マドンナ/ウィル・スミス/ディカプリオ)が

絶賛するだけはありますね。これは日本の偉大なる発明?

 

SP野望篇 2010/11/8





今日の映画紹介は「SP野望篇」。
SPとはSecurity Policeですね。
調べてみると
日本の警視庁警備部警護課で、
要人警護任務に従事する専従警察官を指す呼称であり。
本来英語では「公安警察」を意味するとありました。
この映画では要人警護任務に従事する警察官の映画です。

フジテレビでオンエアされた
連続ドラマ(こんなドラマは知らなかった〜)の劇場版。
ドラマを見ていた人はストーリーが判りより楽しめるでしょう。

内閣総理大臣を狙ったテロと官僚の謎の自殺。
そして尾形(堤真一)の衝撃の発言「仕方がないだろ。大義のためだ・・・」
 そして1カ月の時が過ぎ、
東京の街は何事も無かったかのように毎日が過ぎていたが、
そのウラでは、
日本という国家のシステムを根底から揺るがすような
テロが企てられていた……。
公安の目をかいくぐり、
不穏な動きを見せる与党幹事長・伊達(香川照之)など、
国家要職を担うキャリア官僚たち。

脅威の存在を四六時中シンクロしてしまう井上(岡田准一)。
さらにテロリストの魔の手は、
笹本(真木よう子)・山本(松尾諭)・石田(神尾祐)ら
第四係のメンバーにも襲い掛かることに!?
衝撃の発言をした尾形の真の狙いは? 
彼は味方なのか? 敵なのか? その発言の真意は?! 
遂に、井上と尾形は、
あの子供時代の惨劇の駅前広場で向き合うことになる……。

岡田准一の身体能力は高くアクション場面は素晴らしいです。
映画では危険な場面に会うと予知能力が働く設定も私的には好きですね。
それに「竜馬伝」のおりょう役の真木よう子は時代劇とは
違って黒スーツ姿で格闘するシーンはシャープで新鮮な魅力があります。

来春放映される続編の「SP革命篇」も楽しみです。

エクスペンダブルズ 2010/11/2





ついでに映画の紹介を今日は「エクスペンダブルズ」。
そうそうたるメンバーが勢ぞろいしたアクション映画でした。
ストーリーは二の次にして、シルベスター・スタローンをはじめに
ジェイソン・ステイサム(トランスポーター)、
ジェット・リー(HERO)
ドルフ・ラングレン(ユニバーサル・ソルジャー)、
ブルース・ウィリス(ダイ・ハード)
ミッキー・ローク(レスラー)、
アーノルド・シュワルツェネガー。

登場人物の名前だけでもワクワクしますね。
それにしても、我々と同じ年代の彼らが素晴らしい肉体を武器に
画面を縦横無尽に活躍する様には驚かされました。

傭兵軍団“エクスペンダブルズ”を率いるリーダーの
バーニー(シルベスター)は、
ナイフの達人リー(ジェイソン)や、マーシャルアーツの
天才ヤン(ジェット)、大型銃器のスペシャリストシーザーらと数々の
危険な任務を遂行してきた。
ある日、バーニーは謎の依頼人チャーチに、教会に呼び出される。
依頼内容は、南米の島国ヴィレーナで圧政を敷いている独裁者の殺害だった…。

まぁ〜、映画はアクション映画が見ていて一番気持ちがいいですね。
アクション・スターの華麗なるアクションをお楽のしみ下さい。

雷桜 2010/10/13





今日の映画紹介は「雷桜」。

時代劇のラブロマンスですね。

徳川家に生まれた斉道(なりみち)(岡田将生)は恵まれた環境に
有りながら、孤独で退屈な日々を送っていた。

ある晩、家臣の瀬田助次郎(小出恵介)が”私の故郷の瀬田村の
山に天狗がおります‥」の話に彼は瀬田村に向かう。

その天狗とは父・理右衛門(時任三郎)と
山を護ってきた雷(蒼井優)だった。

天狗を探して山へ出かけた斉道は雷と出会い恋におちる。

当然、殿と山の娘の恋は実りませんね。
ロミオとジュリエットの物語でした。結論は見てのお楽しみ〜。

見所は斉道の御用人・榎戸角之進(柄本明)の
切腹シーンは迫力が有りました。

もう一つは銀杏の木と桜が合体した”雷桜”と呼ばれる巨木の
桜が満開のCGはとても美しい場面でした。
これだけでも見る価値が有りますね。

ナイト&デイ 2010/10/12





今日の映画紹介は「ナイト&デイ」。
ナイトはnightと思ったらKnight(騎士)の方でした。

無条件で楽しめる、
アクション&ロマンス&コメディ映画でした。

いい男との出会いを夢見る平凡な女性ジューン
(キャメロン・ディアス)は空港で、とびきり笑顔が素敵な
ミステリアスな男(トム・クルーズ)と
思いがけない出会うがその男はジューンが夢に見た
理想の男性どころか、重要任務を負ったスパイだった。

予想外の裏切りや暗殺者による執拗(しつよう)な攻撃が
次から次へと襲いかかる。ジューンは男に対して疑念を
抱き始める。

ロケ地もオーストリア、ジャマイカ、スペイン、
アメリカと世界各地を
テンポ良く駆けめぐり、観光巡りならずアクション巡り。
特に、スペイン・セビリアで、雄牛の群れの間をバイクで
走り抜けるシーンが印象的でした。

これがスタント無しで実際にトムやキャメロンがやっているのですからね。
さすが〜、アクションスター!

トムの方がキャメロンより背が低いのですが、
全然そうは見えませんでした。これはカメラのマジック?

監督は、
『ニューヨークの恋人』のジェームズ・マンゴールド。
13人の刺客 2010/9/30





今日の映画紹介は「13人の刺客」。
この映画は昭和38年に片岡千恵蔵主演の映画をリメイクしたもの。

時は江戸後期の弘化元年(1840年)。
将軍の異母弟にあたる明石藩主松平斉韶(稲垣吾郎)は、
暴虐・無法の振舞い多く、明石藩江戸家老間宮図書(内野聖陽)は、
老中土井大炊頭(平幹二朗)屋敷前にて切腹。

幕閣では大炊頭を中心に善後策を検討したが、
将軍の意により、斉韶にはお咎めなしとなった。

大炊頭は、やむなく、暗黙のうちに斉韶を討ち取ることを決意し、
御目付役の島田新左衛門(役所広司)を呼び出した。
新左衛門は、大炊頭の意を受け、自身を含めて13人で、
参勤交代帰国途上の中山道で斉韶を討つことにした。

戦いの場となる宿場町のセットを東京ドーム20個分の
広さのところに2億円かけて作っただけあってその
リアリティは見ごたえがあります。

殺陣シーンも300人対13人でどのようにして斉韶を倒すのか
見てのお楽しみです。

特に”山の民”役の伊勢谷友介の活躍?が「坂本龍馬」での
高杉晋作役とは違って面白かった〜!
海猿22010/9/27010




今日の映画紹介は3Dの「The Last Message 海猿」。
第一作目は『海猿 ウミザル』(2004年)、
第二作目は『LIMIT OF LOVE 海猿』(2006年)に続く、
三作目になります。
先日、旧作がTVで放映されましたから見た人も多いでしょう。

原作は漫画で、これをベースに
大河ドラマ『龍馬伝』も手掛ける福田 靖が脚本を書いています。
更に3Dとくればスケールと迫力は一段とパワーアップしています。

物語の舞台は大型台風と火災の猛威にさらされる国家プロジェクトの
天然ガスプラント”レガリア”。

潜水士の仙崎大輔(伊藤英明)は、
設計主任の桜木(加藤雅也)らとともに施設へ作業車の救出向かう。

しかし、救出作業中に突然の爆発に襲われ、
施設内に取り残されてしまう。
大輔は知り合ったばかりの第七管区の服部(三浦祥平)と
バディを組み
要救助者の救助に全力を尽くすが無事に帰還出来るのか‥

日本初の3D映画とあって、海水が、炎が、そして汗と涙が目の前に
迫って来るのは洋画と違うリアリティがありましたね。

これで1500円とは安い!

バイオハザードW22010/9/15010




今日の映画紹介は「バイオハザードW/アフターライフ」。
立体飛び出し映画です。

先週の日曜日に前作をTVで放映されていたので
見た人もいられるでしょう。
最初から見ていないとストーリーの展開が判りにくいので
前作を見てからこの映画を見るとより楽しめるでしょう。

ゾンビウイルスの拡散により荒廃した世界を舞台に、
アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は世界中を旅しながら
数少ない生存者を探していた。
やがて、ロサンゼルスにウイルスに
侵されていない安全な場所が存在するという情報を得て向かうが、
そこはアンデッドたちによって支配されていた。

3Dで撮影され、3Dで編集された本当の立体映画だけあって
目の前に飛んでくる物に思わず身体が反応しましたね。
この為にこのシーンを作ったなぁと思う場面がたくさんありましたよ。

イントロは東京の渋谷から始まるところは
バイオハザードを作ったカプコンに敬意を示したのでしょうか。

第1作で監督を務めたポール・W・S・アンダーソンが
再びメガホンをとっています。
彼はジョヴォヴィッチの旦那なので息が合った映画作りになっていて
無条件で楽しめました。

今週の日曜日にも「バイオハザードV」がTVで放映されますので
これも是非見てください。

悪人  2010/9/2



会員の皆さん残暑の残暑御見舞いを申し上げます!

地球温暖化とは言っていますけど、
9月に入ってもこの暑さにもうバテバテです。
早く、”涼しくなりましたね”と言いたいですね。

それなのに民主党の代表選で余計ヒートアップしています。
小沢さんの顔を見ると”越後屋、お前も悪だのう!”と
言いたくなります。(小沢さんのファンには申し訳ないですが)
今日の映画紹介の「悪人」のように
悪人も悪人になりたくてなったのではないでしょうが。


鶴屋さんの「クスコ〜チチカカ湖」を見ました。
インカ帝国の石造りの建物はひょっとしたら宇宙人が
作ったのではないかと思われる位、精密に建設されていますね。
当時は重機も建設機械もないのに不思議です。
暑さ凌ぎにゆっくりと見させていただきました。
ありがとうございます。

今日の映画紹介は「悪人」。

芥川賞作家・吉田修一の同名ベストセラーを映画化したものです。
長崎の外れの小さな漁村に住む清水祐一(妻夫木)は
祖父母の面倒をみながら、土木作業員として暮らしていた。
出会い系サイトを通じて佐賀在住の光代(深津)と出会う。
逢瀬を重ねる2人だったが、
祐一は世間を騒がせている福岡の女性殺人事件の犯人だった……。

妻夫木が殺人犯を熱演してますね。
何故、彼が殺人犯になったのか、何故、殺人犯の祐一を光代は愛したのか。
暗い映画でした。

人間が持っているダークサイドの面が表面に出てくると、
人間誰でも悪人になるのかなぁ〜と考えさせられる映画でした。

監督は「69」「フラガール」の李相日。
共演に岡田将生、満島ひかり、柄本明、樹木希林。



きな子〜見習い警察犬の物語〜22010/8/25010




映画ファンの皆さん、暑いですね〜!
暦では処暑も過ぎたのに、この暑さには体力を消耗しますよ。
長期予報では11月迄暑いとか‥。

今日の映画紹介は「きな子〜見習い警察犬の物語〜」。

チラシにあるように
この夏、きなこ色の見習い警察犬が、日本中に愛と感動を届けます。
実話から生まれた、心あたたまる絆の物語。

過去の動物の映画は「クイール」、「子ぎつねヘレン」、
「犬と私の10の約束」とありましたが、
それに勝るとも劣らない映画でした。

ストーリーは
警察犬訓練士を目指す18歳の望月杏子(夏帆)は、
入所した訓練所でラブラドール・リトリーバーの「きな子」と出会う。
きな子は身体が弱く警察犬になれない、と所長番場(寺脇康文)に言われた杏子は思わず「私がきな子を警察犬にします!」と宣言。

その日から見習いコンビの警察犬を目指す奮闘の日々が始まる。
しかし、警察犬試験に何度も失敗を続けるきな子に、
そしてきな子を育てられない自分自身にも、
杏子は次第に失望していく。
そして遂に、きな子と別れ、訓練所を出ていく決心をするが・・・。

いやぁ〜、別に愛犬家でもない私が杏子ときな子の固い友情に
感激して涙ぼろぼろでした。
見に行かれる方はハンカチ片手に見て下さいね。

又、所長一家の家族の生活場面がしっかりと描かれていて、
特に下の娘、番場新奈(大野百花)の
大人顔負けの毒舌と突っ込みは笑えました。
きな子以外の登場人物も素晴らしく笑って、
泣いて楽しめる映画でした。

特に笑えたのは障害物を越えられずきな子の「顔面着地」の
場面です。
しっかりと見てて下さいね。

ベスト・キッド 201/8/13




映画ファンの皆さん、今晩は!
立秋も過ぎたのにこの猛暑!
ペットボトル片手に頑張っていますがバテますね。

mochiさんの「東北B級グルメの旅」を見ました。
美しい景色や珍しい物もさることながら、
私はやはりその土地行かなければ味わえない、
美味しい食べ物が魅力ですね。行けないから、写真で満足!?

今日の映画紹介は「ベスト・キッド」。
あのノリユキ・パット・モリタの師匠ミヤギに代わり、
ハンをジャッキー・チェンが演じる、リメイクされた映画です。

だからストーリーの展開は中国に舞台を変えただけで同じです。
もう一つ違う点が空手からカンフーになっていますね。
これはジャッキーが売り込んだのでしょうか。

いじめっ子と試合で勝負する基本の物語は同じで
米国・デトロイトの自動車工場で働く母親の転勤で、
息子ドレ(ジェイデン・スミス)も中国にやって来たという設定で
現代風にアレンジ。

ジャッキーが師匠役とは、
彼もそれなりにその年代になったと言うことでしょうか。
しかし、ジャージの上着の脱着でカンフーの基礎が出来るとは
知らなかったなぁ〜!

ウィル・スミスの息子の演技力は素晴らしい!!!
さすが〜、カエルの子はカエル。違うなぁ、鷲の子は鷲?
彼は3歳の頃から空手をやっていたとか、
それでこの役をやれたのでしょうね。

大人も子供も楽しめる映画でした。
勿論、中国の名所旧跡巡りもおまけについてますよ。

 

魔法使いの弟子 2010/8/13

映画ファンの皆さん、今晩は〜!

お盆に入り、ご先祖の供養にとお墓参りに故郷に帰る人もいれば、

自宅にお坊さんを呼んでと皆さん、忙しいでしょうね。

 

暑気払いのビアガーデンは生憎の天気でしたが、

mochiさん、鶴屋さんのお陰で参加の皆さんと楽しく過ごせました。

ありがとうございました。

何はともあれ、皆さんと楽しく沢山、飲めれば幸せ〜!

 

Eneeさんは町内の盆踊りの準備に大変だったようですが、

苦労の甲斐あって成功裡に終わったようで良かったですね。

 

今日の映画紹介はディズニーの娯楽大作?の「魔法使いの弟子」。

 

現代のニューヨークを舞台に、1000年にもわたって繰り広げられてきた魔法大戦争。

魔法使い・バルサザール(ニコラス・ケイジ)は、悪の勢力を滅ぼすため、

今は亡き魔法使いの最高指導者マーリンの後継者を探し続けてきた。

 

魔法の導きにより、後継者となる運命を持つ者を発見し、

本人の意志を完全に無視して自分の弟子にする。

 

だが、“魔法使いの弟子”に選ばれたデイヴ(ジェイ・バルチェル)は、

悪と戦うどころかケンカひとつしたことのない、気の弱い物理オタクの青年だったのだ!

 

善と悪の戦い、良い魔法使いに悪い魔法使いと判り易い組み立てですね。

リクルートされた主人公が二枚目でないところに共感?が持てました。

 

魔法を科学(物理)で説明しようとしているところが単なる魔法ファンタジーに

ならないように工夫されていました。

 

当然、VFXを使ってのバトルはそんなぁ〜ありえないと判っていても

映画だからまぁ、いいか〜。

ところで皆さん、自分が魔法を使える人だったら何に使いますか?

私は‥‥。


ソルト 2010/8/4




今日の映画紹介は「ソルト」

アンジェリーナ・ジョリーとフィリップ・ノイス監督が、
「ボーン・コレクター」以来となる
タッグを組んだスパイ・アクション。

CIA職員のイブリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)は謎のロシア人
ロマノフの告白により、
大統領暗殺のために送り込まれたロシアの
二重スパイの嫌疑をかけられる。

スパイと言えば先日、アメリカでも潜入スパイ団摘発で新聞紙上を
賑わしていましたね。
特にロシアのエージェントは美人でしたが、
この映画も実際にありそうなストーリーです。
ただ、
ソルトのように映画での派手なアクションは実際には?でしょうけど。

展開に強引なところがあるもののジョリーの美しさと
ノンストップアクションには
爽快感満点。見た後の清清しさは下手な納涼より爽やか〜。

CIAから追われる身となったイブリンは顔を変え、髪の毛の色を変え、
別人になりすまして真相を突き止めようとするが……。
美人はどんなに変装しても美人なのですね。
男性にも変装するのですよ。(わかるかなぁ〜)

彼女はスリーパー(潜入工作員)だった、しかし‥。
二転三転の展開にディーX作戦とは?
マット・ディモンのボーンシリーズにも勝るとも劣らない映画に
仕上がっていますね。

この夏、必見の映画です。
インセプション 2010年7月23日



映画ファンの皆さん、今日は〜
久しぶりの雨で人間も植木も生きあがりました。
降ったら降ったで大雨にならないか心配で
何事もほどほどがいいのですが。
ひばりさん、被害が無くて何よりでした。

掲示板もオールドルーキーの瓜さんと知床さんの入会で
活気づいています。
組織が人事異動をするのが何となく解りますね。

今日の映画紹介は「インセプション」。
”inception"とは何ぞやと辞書を引いてみると、
”発端、初め”とあるが、映画の中では
夢を見ている状態で”あるアイディア”を植えつけることを指すらしい。

主人公のドム・コブ(レオナルド・ディカプリオ)は、
人が一番無防備になる状態で夢に入っている時に潜在意識の奥底まで
潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという犯罪者。

<アイデア>を盗め。それがカタチになる前に。
この世で最も価値のあるもの−<アイデア>

頭脳に潜入するというSFの発想は「ダークナイト」の
監督だったクリストファ・ノーランと聞けば納得しますね。

この監督の下に「バッドマン・ビギンズ」で出演していた
渡辺謙が巨大企業のライバル企業のトップ役(サイトー)の役で出演。

コプを雇い、ライバル会社の社長の頭脳に”inception"させるのだが
成功するか?
何しろ夢の中のバトルなので何でも有りのところが面白い。

日本、イギリス、フランス、アルジェリア、カナダ、アメリカで
撮影されただけあって
場面場面の切替と画像も迫力がありこちらも楽しめました。
勿論、東京・赤坂の街並みも見れますよ。

懐かしい俳優も登場、
ライバル会社のNo.2のブロウニング役のトム・ベレンジャー。
コブの妻(モル(マリオン・ゴディヤール))の
父親でマイルズ役のマイケル・ケイン。

さぁ〜、皆さん、自分のアイディアを盗まれないように‥。
(私の場合は空っぽだから、全然心配無いかぁ〜!)

Title:アデル ファラオと復活の秘薬 2010/7/5




今日の映画紹介は「アデル」。
監督、脚本がリュック・ベッソンですから、
観客に対するサービス精神旺盛。
これぞ娯楽映画と思わせる作品です。

幻に秘薬をもとめ、エジプト“王家の谷”から、
パリ“ルーヴル美術館”へ!妹の命を助けるため、
古代エジプトに伝わる≪復活の秘薬≫を追い続けてきた
アデル(ルイーズ・ブルゴワン)は、
秘薬に繋がるカギが、
エジプト第19王朝ファラオ、ラムセス2世に
あることを突き止める。
同じころ、
パリではジュラ紀の化石から翼竜プテロダクティルスが孵化。
パリの空を飛びまわり、人々を脅かしていた。

時代設定を1911年代にしたのがいいですね。
ストーリーは荒唐無稽、
あら、これはないだろうと言う意見は無しにして。
女性版の「インディ・ジョーンズ」をお楽しみ下さい。
ただ、気になるのは
蘇ったミイラ様御一行は無事エジプトへ帰ることが
出来たのだろうか。
Title:セックス・アンド・ザ・シティ2




今日の映画紹介は「セックス・アンド・ザ・シティ2」。
TVで前作を放映していましたから見られた人は
多いでしょう。

TVの人気ドラマシリーズ
『セックス・アンド・ザ・シティ』を映画化したもの。
40代、50代の元気印の四人の女性が織り成す元気と
感動?の映画。

彼女たちの人生に、
今度は何が起きるのか──?浮気? 家庭崩壊? 
まさかの結婚? 
キャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)とミスター・ビッグの結婚生活に暗雲が立ち込める。
ミランダ(シンシア・ニクソン)と
シャーロット(クリンティン・ディビス)のファミリーにも、
それぞれトラブルが発生。
サマンサ(キム・キャトラル)の華麗な独身生活。
誰も予想しなかったそれぞれの危機が襲いかかる。

そんな中、元カレが出演する映画のプロデューサーから、
アブダビへの超ゴージャスな旅に招待されたサマンサは、
3人を誘って女だけの逃避行を企てる。

経済、文化、ファッションとイスラム教徒の中心地である
アラブ首長国連邦のドバイの街での彼女らの姦しい4人の
行動は女性だけでなく男性も十分に楽しめました。
サマンサのキャラクターは個人的に好きですね。
題名:アウトレイジ 2010年6月8日




映画ファンの皆さん、今日は!

 

映画のタイトル「アウトレイジ」の意味は暴力!

全員悪人

容赦なきバイオレンス・エンターテイメント!

 

まぁ、最初から最後迄暴力のオンパレード。

よくこの映画がカンヌ映画祭にコンペティション部門に出品されたものだと見て感心しました。

外国人はこの映画を見て日本のヤクザの恐ろしさを認識したのでは。

 
下克上――まわりの人間は全て敵。

非情、裏切りあたり前。自分の欲望を満たすためならば、誰かれかまわず、手段を選ばず、

叩き潰して這い上がる。

彼らが生死を賭け奪い、手にしたいのは【金と権力】ただ、それだけだ。

 

暴力団組織の内部抗争だから、
出て来る登場人物は全部悪人。

だからかどうか判らないが殺されるのを見て爽快感を覚えたが

ひょっとすると、私にもそんな隠れた残虐性があるのだろうか?

 

大友組組長の大友(ビートたけし)の口癖、

”テメェ、この野郎、ぶっ殺すぞ!”映画を見ているうちに耳に

快く響いたのも、これも危ない兆候?

 

 北野武監督の下に登場するのは、

そんな極めつけの悪(ワル)ばかり。

ビートたけし、椎名桔平、加瀬亮、三浦友和、國村隼、杉本哲太、

塚本高史、中野英雄、石橋蓮司、小日向文世、北村総一朗と。

 日頃、羊のように大人しく生きている我々には程遠い世界での映画。

ストレスを発散するにはもってこいの映画です。

ただ、血に弱い人は見ておれないでしょうね。

  座頭市 2010年5月27日




映画ファンの皆さん、今日は!

 

今日の映画紹介は「座頭市」サブタイトルはThe Last(なんでLast?)

"座頭市”と言えば、勝新太郎の座頭市シリーズと北野武のイメージがあり

慎吾ちゃんの新しい市は私にはフィットしなかったですね。


しかし、彼のチャンバラは身体能力の高いところを見せて

盲目の主人公に成りきった彼の殺陣は面白かった。

 

時代劇だから中高年向きだし、
若者が慎吾ちゃんのネームバリューに惹かれて

見に行ったとしても新しい市のキャラクターに共感を覚えるかどうかでしょう。

さて、観客動員数をのばせるかどうか

 

ストーリは
市(香取慎吾)は愛する妻タネ(石原さとみ)
(結婚しているのですね)
ためにも

それまでの人を斬(き)る生活を捨て、故郷で静かに暮らそうと心に決める。


だが、妻はやくざとの出入りで殺される。

彼はとりあえず旧友の柳司(反町隆史)の家に身を寄せ、

百姓として生きるために杖を置く。

だが、村は血も涙もない天道(仲代達矢)によって支配されており、

やりたい放題の彼らに苦しめられた百姓たちは市に救いを求める。

 アリス・イン・ワンダーランド 2010年5月12日




映画ファンの皆さん、今晩は〜

今日の映画紹介は「アリス・イン・ワンダーランド」。
この映画も3Dで飛び出す映画です。
眼鏡の上に眼鏡で煩わしいですが、その迫力には眼鏡代¥500分はあります。
眼鏡がもっと軽くなるともっといいのですが。

ルイス・キャロルの「不思議な国のアリス」の少女アリスが
不思議の国での冒険から13年後の設定になっています。
19歳となり、
最愛の父親を亡くしたアリス・キングスレー(ミア・ワシコウスカ)は
パーティに出席していた。
それは、アリスの母と姉が極秘裏に企画した婚約パーティだったのだ。
紳士から求愛されるのだが、
そのときベストを着て懐中時計を持った白いウサギを見つける。
結婚に悩んでいたアリスは思わずその場から逃げ出し、
ウサギを追って再び不思議の国へと迷い込む。

主人公はアリス?私はやはりいかれ帽子屋(マッド・ハッター)の
ジョニー・デップ。
ティム・バートン監督と組んだ映画とくれば、本当にワンダーランド。
「シザーハンズ」同様、映画の中では
ハサミならぬミシンを駆使して沢山の帽子を作る場面もありました。

ファンタジー映画だけあって登場人物ならぬ動物・植物もユニークですね。
白うさぎを筆頭に、チェシャ猫、ジャバウォック、三月うさぎ、
ヤマネ(ネズミかと思った)、ハートのジャック、ドード鳥etc。

特に人物では赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーター)の三頭身の
ビッグヘッドは存在感がありましたね。

まだ見てない人はお孫さんを連れて不思議な国へぜひどうぞ!

 タイタンの戦い 2010年5月6日




今日の映画紹介は「タイタンの戦い」。
ストーリーは皆さんご存知のギリシア神話より神々と人間の争い。
昔から同じタイトルの映画を見た人は多いでしょうね。
古い映画もそれなりに面白いし、
現在の映画は新しいテクノロジーを駆使しての作りですから
又、これも楽しいアクション・アドベンチャーの映画となっています。

神々の熾烈な権力闘争に人間が絡み、
何で神様がと思うところがありますが、
何と言っても3Dの迫力はストーリーには関係無しに楽しめました。
神々の王ゼウスの息子ペルセウスを演じるのは、
「ターミネーター4」でハリウッド・スターの仲間入りを果たし、
続く『アバター』でも主人公を演じたサム・ワーシントン。

偉大なるゼウスにはリーアム・ニーソン。
冥界神ハデスには「ハリー・ポッター」シリーズのレイフ・ファインズ。
ペルセウスに運命を預けるヒロイン、アンドロメダをアレクサ・ダヴァロス。

監督のレテリエは2Dで撮影して、それからコンピュータ変換で3D化して
3D映画にした作品だとか、最初から3D撮影するより安上がりらしいから
この手の映画は今から増えるでしょうね。
ただ、眼鏡の上に眼鏡なのでずりさっがって見にくいのが欠点。
改善して欲しいものです。

3DのTVも店頭に並び始めたようです。これも又、欲しくなりますね.

 インビクタス負けざる者たち 2010年1月28日


映画ファンの皆さん、今晩は!
昨日は立春だったのに今日の寒いこと、春は名のみで‥。
今日の映画紹介は「インヴィクタス 負けざる者たち」。
監督がクリント・イーストウッドですから、
感動の作品に仕上がっています。

映画の主人公、その人の名は、
ネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)。
27年間、監獄にとらわれ南アフリカの大統領になった人ですね。

アパルトヘイトの人種差別の後遺症が残る南アフリカ共和国の
大統領マンデラは
ラグビーのワールドカップで、国の恥とまで言われた南ア代表チームの
主将ピーナー(マット・ディモン)を呼び、
国の為優勝してくれと頼み込む。
彼らは苦難の末、チームを初出場で世界一となる。
その勝利の瞬間、一国の歴史が永遠に変わってしまったのだ。
いったい彼はどうやって、この偉業を成し遂げたのか・・・?

この映画は実話だということ。
そして「インヴィクタス」とはマンデラが獄中に心の支えにした詩の題名で
”征服されない”の意味。

今日から封切、ラグビーファンには必見の映画です。
今から「崖の上のポニョ」を見なければ。

  ゴールデンスランバー 2010年1月26日


映画ファンの皆さん、今日は!

一月も後一日でもう二月ですね。早い‥。

今年こそやろうと決めたことがありますが三日坊主で
いつの間にやら元の木阿弥、
今はかすかに頭の片隅に残るだけ。

 まぁ、映画だけは年間40本を目指して頑張ろうと。


今日の映画紹介は「ゴールデンスランバー」、
今日からロードショウーの映画。

原作が伊坂幸太郎で五部から構成されていて
第四部の「事件」をメインに作られています。
読んだ人もいるでしょうね。

 

題名の「ゴールデンスランバー」は
あの
Beatlesの最後のアルバム”Abby Road"の中の
Golden Slumber」から来ています。

ストリーはこの曲をテーマに展開していきます。

 

首相公選制が存在する現代。
仙台市では金田首相の凱旋パレードが
盛大に行われていた。

その時、青柳雅春(堺雅人)は数年ぶりに大学時代の友人の
森田森吾(吉岡秀隆)と再会していた。
森田は彼に「お前、オズワルドにされるぞ」の言葉を投げかけた時、

大爆発音がパレードから聞こえる。

その瞬間から彼は首相暗殺犯に仕立て上げられ、
仙台市内を逃げ回る。”何故、どうして?”俺が犯人に!

 

映画だけでは彼が犯人として追われる理由が今一、
解らないところがありますが

いわゆる逃亡劇としては良く出来ていますね。

大学時代の元彼女〔竹内結子)や通り魔殺人犯人(濱田岳)等の
助けで逃げ回るのもノンストップアクションになっていて面白い。

彼は権力からうまく逃げることが出来るか?結末は如何に!

 

タイトルの「ゴールデンスランバー」は勿論、
作中には「ヘルプ!」「カム・トゥゲザー」などの

ビートルズナンバーも散見されます。

 


 釣りバカ日誌20ファイナル 2010年1月4日


今日の映画紹介は「釣りバカ日誌20 ファイナル」。

シリーズ開始から22年、通算22作。

日本映画の金字塔、ついに完結!!
とチラシに書いてありますが、

この映画でシリーズは終わるようです。

スーさんを演じる三國連太郎さんの体力的な問題でしょうね。

 

私は漫画の「釣りバカ日誌」が大好きでビッグコミックオリジナルは十数年かかさず見ていますから、
映画もこれで終わるのかと思うと感無量!

 

ストーリー

リストラに倒産、不況の波は一流ゼネコン・鈴木建設にも押し寄せていた。

近年の業績悪化で、会長である一之助(三國連太郎)は、

業績が回復するまで無期限で、給料を全額返還すると申し出る。

その噂は社内外に広まり大騒ぎになった。

常にマイペースの伝助(西田敏行)も、愛妻みち子(浅田美代子)にはっぱをかけられ、

一之助のために一肌脱ごうと奮起し、

得意の釣り人脈から、思いがけない大型受注に見事成功する。

晴れて「会長賞」をもらった伝助は、ご褒美として休暇をもらい、

一之助とともに北海道へ釣り旅行に出掛けるのだが・・・!?

 

見所はスーさんが瀕死の状態で賽の
河原をウロウロするところですね。

三途の川を渡るのも金がいるとはね‥その金を持っていなかったので‥。

見てのお楽しみ!

 

皆さん、今年もよろしくお願いします。