○○の趣味
 
 2019年に見た
 映画の感想文 
 ワイルド・ストーム
 七つの会議
 女王陛下のお気に入り
 翔んで埼玉
 ふたりの女王
 運び屋
 キャプテン・マーベル
 ダンボ
 キングダム
 ハンターキラー 潜航せよ
グリーンブック 
 名探偵ピカチュウ
 居眠り磐音
 アラジン
2018年に見た
 映画の感想文 
 バーフバリ王の凱旋
 嘘八百
 レディ・ガイ
 キングスマン
 5パーセントの奇跡
パディントン2 
 ジオ・ストーム
 祈りの幕が下りる時
 ロング、
ロングバケーション
 レオン
 空海
 あなたの旅立ち綴ります
 シェイプ・オブ・ウォータ
 トゥームレイダー
 ボス・ベイビー
 ウィンストン・
チャーチル
 ジュマンジ
 パシフィック・リム
 ダンガル
 レディ・プレイヤー1
 オー・ルーシ
 ホース・ソルジャ
 モーリズ・ゲーム
 ダリダ
 ピーターラビット
ファントム・スレッド 
 空飛ぶタイヤ
 ワンダー君は太陽
 ハン・ソロ
 いつだってやめられる
 ジュラシックワールド
 フジコ・ヘミングの時間
 PEACE NIPPON
 ウインド・リバー
 スターリン葬送狂騒曲
 ミッション・インポッシブル/フォールアウト
 オーシャンズ8
 タリーと私の秘密の時間
 オーケストラ・クラス
 マンマ・ミーア
 泣き虫しょったんの奇跡
 ザ・プレデター
 プーと大人になった僕
 散り椿
 イコライザー2
 ヴェノム
ビブリア古書堂の事件手帖 
 ボヘミア・ラブソデ
 バルバラ
 日日是好日
 ファンタスティック・
ビースト
 くるみ割り人形と
秘密の王国
 マイ・サンシャイン
2017年に見た
 映画の感想文 
メルー 
 土竜の唄
 バイオハザード
 トッド・ソロンズの
子犬物語
 アイ・イン・ザ・スカイ
 天使にショパンの歌声を
 ザ・コンサルタント
 マグニフィセントセブン
 ドクター・ストレンジ
 ミスペレグリンと
 奇妙な子供たち
 王様のためのホログラム
 相棒劇場版W
 マリアンヌ
 ラ・ラ・ランド
 素晴らしきかな、人生
 アサシンクリード
 トリプルX
 ボヤージュ・オブ・
 タイム
 フレンチラン
 パッセンジャー
 私はダニエル・ブレイク
 未来よこんにちは
 キングコング
 マイビューティフル
 ガーデン
 Lion25年目のこんにちは
 グレートウォール
 ワイルドスピード8
 カフェ・ソサエティ
 潜入者
 マンチェスター・バイ
・ザ・シー
 ノー・エスケープ
 メッセージ
 
 ある決闘
 キング・アーサー
 TAP
 ありがとう
トニ・エルドマン
 ディストピア 
パンドラの少女
 素敵な遺産相続
 パイレーツ・
オブ・カリビアン
 ライフ
 銀魂
 ビニー信じる男
 エルミタージュ美術館
 ザ・マミー
 スターシップ
 スパイダーマン
 ダイバージェント
 トランスフォーマー
 エル
 ワンダーウーマン
 関ヶ原
 ダンケルク
 エイリアン
 僕のワンダフルライフ
 アウトレイジ最終章
 人生フルーツ
 猿の惑星聖戦記
 バリー・シール
 アトミック・ブロンド
 ブレードランナー
 ラストレシピ
 ローガン・ラッキー
 猫が教えてくれたこと
 オリエント急行殺人事件
 鎌倉ものがたり
 スターウォーズ
 2016年に見た
 映画の感想文  
 クリード
チャンプを継ぐ男
 はなちゃんのみそ汁
 ブリッジ・オブ・スパイ
 人生の約束
 白鯨との闘い
 シーズンズ
 信長協奏曲
 さらば あぶない刑事
 ニューヨーク
眺めのいい部屋売ります
 オデッセイ
 キャロル
 クーパー家の晩餐会
 ザ・ブリザード
 X-ミッション
 マリーゴールドホテル
 マネー・ショート
 家族はつらいよ
 リリーのすべて
 幸せをつかむ歌
 エヴェレスト神々の山嶺
 僕だけがいない街
 母よ、
 バットマンVS
     スーパーマン
 ルーム
 レヴェナント
 テラフォーマーズ
 さざなみ
 山河ノスタルジア
 殿、利息でござる!
 マクベス
 スノウホワイト
 海よりもまだ深く
 ある終焉
 団地
 探偵ミタライの事件簿
 シチズンフォー
 貞子VS伽椰子
 日本で一番悪い奴ら
 ブルックリン
 インディペンデンス・
ディ
 ヤングアダルトNY
 ロング・トレイル
 ターザン
 X-MEN:アポカリプス
 ストリート・
   オーケストラ
 ジャングル・ブック
 ゆずの葉ゆれて
 神様の思し召し
 超高速!参勤交代
 キング・オブ・エジプト
 はじまりはヒップホップ
 白い帽子の女
 怒り
 グッドモーニングショー
 ジェイソン・ボーン
 ベストセラー
 永い言い訳
 インフェルノ
 92歳のパリジェンヌ
 ブリジットジョーンズの
日記
 エブリバディ・ウォンツ
 スタートレック
 続・深夜食堂
 オケ老人!
 ジャックリーチャー
 ブルーに生まれついて
 ファンタスティック
ビースト
 マダム・フローレンス
 ミス・シェパードを
お手本に
 海賊と呼ばれた男
 スターウォーズ
 ノーマ東京
 トッド・ソロンズの
 アイ・イン・ザ・スカイ
 天使にショパンの歌声を
 ザ・コンサルタント
 2015年に見た
 映画の感想文  
96時間レクイエム 
ST赤と白の捜査ファイル
 アニー
 ジョーカー・ゲーム
 チャーリー・モルデカイ
 繕い裁つ人
 マエストロ
 深夜食堂
 悼む人
 アメリカンスナイパー
 風に立つライオン
 ナイトミュージアム
 暗殺教室
 イントゥ・ザ・ウッド
 ジュピター
 ジヌよさらば
 マジック・イン・
 ムーンライト
 ワイルドスピード
 龍三と七人の子分
 寄生獣 完結編
 王妃の館
 フォーカス
 ビリギャル
 脳内ポイズンベリー
 駆け込み女と駆け出し男
チャッピー
 ラン・オールナイト
 あん
 夫婦フーフー日記
 トゥモローランド
 海街ダイアリー
 マッドマックス4
 ストレイヤーズクロニカル
 アリスのままで
 アベンジャーズ
 ターミネーター
 奇跡の2000マイル
 HERO
 人生スイッチ
 ジュラシック・ワールド
 ボヴァリー夫人とパン屋
 日本のいちばん長い日
 ミッション・
インポッシブル
 進撃の巨人(前)
 テッド2
 S−最後の警官
 アンフェアthe end
 天空の蜂
 キングスマン
 アントマン
 ボーイ・ソプラノ
 パパが遺した物語
 マイインターン
 シャーリー&ヒンダ
 アデライン、100年目の恋
 ボクは坊さん
 エール!
 MOZU
 コードネームUNCLE
 バクマン
 ラスト・ナイツ
 ハッピーエンドの選び方
 007スペクター
 黄金のアデーレ
 みんなのための資本論
 杉原千畝
 海難1890
 スター・ウオーズ
 フォースの覚醒
 2014年に見た
 映画の感想文 
 大脱走
 黒執事
 小さいおうち
 エンダーのゲー
 トリックラストステージ
 ウルフ・オブ・
ウォールストリート
 マイティー・ソー
 エージェント:ライアン
 大統領の執事の涙
 土竜の唄
 ホビット
 銀の匙
偉大なるしゅららぼん
 ロボコップ
 ローン・サバイバー
 LIFE
 チーム・バチスタFINAL
 リベンジ・マッチ
 白ゆき姫殺人事件
 キャプテン・アメリカ
 テルマエ・ロマエU
 相棒ー劇場版
 ネイチャー
 アメージングスーパーマン
 ウッジョブ
 ミスターGO!
 青天の霹靂
 万能鑑定士Q
 MONSTERZ
 ポンペイ
 春を背負って
 300帝国の進撃
 ノア 約束の舟
 トランセンデンス
 超高速!参勤交代
 オール・ユー・ニード・
イス・キル
 マレフィセント
 ゴジラ
 Godzilla
 るろうに剣心 京都大火
 ライズ・オブ・シードラゴン
 トランスフォーマ
 宇宙兄弟#0
 イントゥ・ザ・ストーム
 プロミスト・ランド
ルパン三世
 フライト・ゲーム
 フルスロットル
 舞妓はレディ
 るろうに剣心伝説の最期
 ジャージー・ボーイズ
 蜩ノ記
 ファーナス決別の朝
 ふしぎな岬の物語
 ザ・テノール
 まほろ駅前狂騒曲
 ヘラクレス
 イコライザー
 美女と野獣
 エクスペンダブルズ3
 100歳の華麗なる冒険
 ドラキュラZERO
 神様の言うとおり
 インターステラー
 西遊記
 フューリー
 寄生獣
 ゴーン・ガール
 ホビット決戦のゆくえ
 2013年に見た
 映画の感想文 
 大奥
 96時間
ルーパー 
 東京家族
 アウトロー
 ライフ・オブ・パイ
 ストロベリーナイト
テッド
 脳男
 草原の椅子
 ダイ・ハード5
 パーカー
 横道世之介
 ジャンゴ
 フライト
 クラウドアトラス
 プラチナデータ
 相棒 X-DAY
 ボクたちの交換日記
 オズはじまりの戦い
 ゴーン・ベイビー・ゴーン
 君と歩く世界
 舟を編む
 リンカーン
 藁の楯
 図書館戦争
 ラストスタンド
 アイアンマン3
 探偵はBARにいる
 クロユリ団地
 俺俺
 オブリビオン
 バレット
 エインド・オブ・
    ホワイトハウス
 華麗なるギャツビー
 アフタ・アース
 ハングオーバー
 真夏の方程式
 奇跡のリンゴ
 ワイルドスピード
 風立ちぬ
 Short Peace
 終戦のエンペラー
 謎解きはディナーのあとで
 パシフィック・リム
 ローン・レンジャー
 ワールドウォーZ
 少年H
 スター・トレック
 マン・オブ・スチール
 タイムスクープハンター
 ホワイトハウスダウン
 キャプテン・ハーロック
 許されざる者
 エリジウム
 謝罪の王様
 そして父になる
 アタル
 人類資金
 おしん
 ダイアナ
 グランドイリュージョン
 REDリターンズ
 利休にたずねよ
 49RONIN
 武士の献立
 ゼロ・グラビティ
 永遠の0
 ウォーキング with 
 ダイナソー
2012年に見た
 映画の感想文 
山本五十六 
ALWAYS 
 BUNRAKU
 日本列島
いきものたちの物語
 テンペスト
 J・エドガー
 ドラゴン・タトゥーの女
 はやぶさ
 Time
 ブリューゲルの動く絵
 シャーロック・ホームズ
 マーガレット・サッチャー
 僕達急行
 スター・ウォーズ
 バトルシップ
 SPEC-天
タイタンの逆襲 
 宇宙兄弟
 ブラック&ホワイト
 幸せの教室
 外事警察
 ダークシャドウ
 MIB3
 GIRL
 ミッシングID
 幸せのキセキ
 スノーホワイト
 スパイダーマン
 ラム・ダイアリー
 臨場
 海猿4
 スターシップ・トゥルーパーズ
 ダークナイトライジング
 アベンジャーズ
 トータル・リコール
 あなたへ
 プロメテウス
 踊る大捜査線
 デンジャラス・ラン
 バイオハザードX
 ボーンレガシー
 ハンガーゲーム
 ツナグ
 セイフ
 旅の贈りもの
 バイオハザードダムネーション
 のぼうの城
 リンカーン
 アルゴ
 人生の特等席
 ロックアウト
 スカイフォール
 ウーマン・イン・ブラック
 今日恋をはじめます
砂漠でサーモン
フィッシング
ホビット 
 レ・ミゼラブル
2011年に見た
 映画の感想文
相棒-劇場版
アンストパブル
グリーン・ホーネット
RED
ガンツ
あしたのジョー
ヒアアフター
 
 豆腐小僧
 アンノウン
 アジャストメント
 パイレーツ・オブ・
カリビアン
 X-MEN
 スーパーエイト
アンダルシア 
 ハングオーバー
 ハリー・ポッター
 トランスフォーマー
 メカニック
 シャンハイ
 うさぎドロップ
 ライフ
 グリーンランタン
 アンフェア
 ロサンジェルス決戦
 エンディングノート
 猿の惑星
 一命
 ステキな金縛り
 カウボーイ&エイリアン
 三銃士
 カイジ2
 マネーボール
 コンテイジョン
 インモータルズ
 タンタンの冒険
 リアルスティール
 新少林寺
 ミッション:
インポッシビル
2010年に見た
 映画の感想文
釣りバカ日誌20
ゴールデン
   スランバー
インビクタス
タイタンの戦い
アリス・イン・
   ワンダーランド
座頭市
アウトレイジ
 セックス・アンド 
    ・ザ・シティ
ザ・ウォーカー
アデル
インセプション
ソルト
魔法使いの弟子
ベスト・キッド
きな子
悪人
バイオハザード
海猿
13人の刺客
ナイト&デイ
雷桜
エクスペンダブルズ
SP野望篇
ハリー・ポッター
ロビン・フッド
バーレスク
トロン
Part201
映画紹介 2018年に見た映画で〜す。
     ここをクリックしてね!⇒
映画はいいですね。
映画を見ている時は自分が主人公、しばし夢の世界で遊べますから。

  Back
 

題名  アラジン 2019年6月23日(日)


映画ファンの皆様、おはようございます!
今日の映画紹介は上映中の『アラジン/Aladdin』。

あの名曲の
「ホール・ニュー・ワールド」と共に

https://youtu.be/Zbb1-FOv57w


ディズニーが贈る究極のエンターテイメントの世界へ!
「さあ、3つの願いを!」
夢をかなえる“願いの力”──それこそが、
本当の魔法。
と、映画会社の宣伝文。

先日、紹介したアニメ版の「アラジン」を観た人は
実写版のゴージャスな画面に驚かされたことでしょう。

キャッチフレーズは
”その願いは、心をつなぐ。
 そして…世界は輝きはじめる。”。

舞台はアグラバー王国。
貧しいながらも”ダイヤモンドの心”を持ち、
本当の自分にふさわしい居場所を探す青年の
アラジン(メナ・マスード)は、自由になりたいと変装して
市場の喧噪を楽しんでいた王女の
ジャスミン(ナオミ・スコット)と出会い、一目惚れ。

そんな中、アラジンは、国王の座を狙う、
邪悪な大臣ジャファー(マーワン・ケンザリ)の
甘い誘いに乗り、魔法の洞窟からランプを盗み出す。

洞窟の中で助けた”魔法の絨毯”のおかげで、
命からがら逃げ出すアラジンと相棒の猿・アブー。

偶然にランプを擦った時に現れたのは
「三つの願い」をかなえてくれるランプの
魔人・ジーニー(ウィル・スミス)だった…。

アクションあり、ミュージカルあり、CGでの
画面のゴージャスさには、これぞ映画と言った醍醐味が
てんこ盛り、特に、後半は魔人役のスミスの独壇場。

彼のマシンガントークとコミカルな演技は文句なし。
音楽と共に、このシーンを観るだけでも、
観たくなるのは間違い無し?!

♪アリ王子のお通り ♪
https://youtu.be/2URgeV4ilcU
♪フレンド・ライク・ミー ♪
https://youtu.be/BxoI5pmhM7Y

私は一番のお気に入りのシーンは、やはり、
♪ホール・ニュー・ワールド♪のメロディに乗って、
二人を乗せた空飛ぶ絨毯が
どこまでも軽やかに飛翔していく魔法の絨毯に感動!

ところで、「さあ、3つの願いを!」と言われたら、
皆さん、どんな願いをジニーに願いますか?

監督は『シャーロック・ホームズ』のガイ・リッチー。



題名  アラジン アニメ 2019年6月14日


映画ファンの皆様、おはようございます!

 

「イラン沖のホルムズ海峡起きた日本などの

 タンカー2隻への攻撃。」のニュース。

 

安倍晋三首相のテヘラン訪問中にタンカーが

攻撃されたと、言うことは、外交の裏の裏、

仲介を嫌う勢力があるのでしょうね。

 

今日の映画紹介は『アラジン/Aladdin』。

日テレ系で
2019年06月14日(金)21時〜放送。

 



”「アラジン」実写版公開記念!話題騒然の今こそ観たい!

映画史に燦然と輝く不朽の名作アニメーション。

★アカデミー賞に輝いた美しい音楽にのせて贈る

愛と冒険のファンタジー”との、放送会社の宣伝文句。

 

本作を観て、今、公開中の実写版の「アラジン」を

観て下さい。倍楽しめるのは間違いなし!?

 

原作と言うか、原案は

『千夜一夜物語』の『アラジンと魔法のランプ』。

 

砂漠の王国アグラバーで、相棒の猿のアブーと

貧しい青年アラジンはいつか宮殿で

豪華な暮らしをすることを夢見ていた。

 

一方、婚約に嫌気がさして王宮を抜け出そうとした

ジャスミン王女は一番の親友・ラジャーの制止を

振りきり家出する。

 

そんなある日、市場でジャスミンは

泥棒の濡れ衣を着せられたところをアラジンに

助けられたことで恋に落ちる。

 

だが、王国の支配を企む国務大臣のジャファーに

捕らえられ、魔法の洞窟から魔法のランプを

取って来させるためだった。

 

ランプの魔人・ジーニーの

「どんな願いも3つだけ叶えてあげよう」との言葉。

私だったら、どんな願いをしょうかと悩みます。

 

”世界の人が皆、幸せになりますように”の一つの願いで

世界中の人々、全部、満足!?

皆さんだったら、どんなお願いをしますか?

 

魔法の絨毯で世界中を旅するシーンで流れる曲

♪♪ホール・ニュー・ワールド/

 A Whole New World♪♪はアカデミー歌曲賞を受賞。

https://youtu.be/EXTLJmYsaUQ

 

監督・製作はジョン・マスカー&ロン・クレメンツ 。

1992年(平成4年)製作。

 

 

題名  居眠り磐音 2019年6月9日(日)

映画ファンの皆様、おはようございます!

 

女子W杯の1次リーグ第1戦で、

「なでしこジャパン」は初戦で
アルゼンチンと対戦し、

0−0で引き分け。


楽勝かと思ったが、
1点が遠かった。

これが勝負の面白いところでしょうが、
残念でした。

 

今日の映画紹介は上映中の「居眠り磐音」。

「ナビトモ」さんからいただいたムビチケで観て来ました。

 

原作者の佐伯泰英氏のファンである私としては

どうしても観たかった映画です。

 

キャッチフレーズは

”この男、切ないほどに、強く、優しい”。

 

坂崎磐音(松坂桃李)は、幼馴染の小林琴平(柄本佑)、

河井慎之輔(杉野遥亮)と江戸勤番を終え、

三年振りに故郷である九州・豊後関前藩に戻る。

 

琴平の妹・舞は慎之輔に嫁ぎ、磐音も

琴平と舞の妹である奈緒(芳根京子)との祝言を控えていた。

 

ところが、磐音と奈緒の祝言の運びになったとき、

舞が不貞を犯したという噂を聞いた慎之輔は、

問答無用と自分の妻である舞を斬ってしまう。

 

それに激昂した琴平は、

噂を慎之輔に吹き込んだ人物と慎之輔を斬る。

 

磐音は藩命により、狂気の琴平を討ち取る。

琴平を殺した以上、奈緒とは一緒になれないと、

彼女を残して脱藩する。

 

磐音は一夜にして、幼馴染二人を失い、

又、許嫁の奈緒を残して、江戸で浪人暮らしをする。

 

と、ここまでが前半で、後半は、

幕府が流通させた新貨幣をめぐる陰謀に巻き込まれ、

両替屋の今津屋の用心棒として活躍する。

 

松坂桃李は時代劇は初めてで、一から殺陣を学んだそうだ。

「腰を落として足をさばく。

動作に理由付けがあって消化しながらやる。

身体に染み込んでいない部分は直されて、

新鮮、かつ大変でした。」と語っているが、

殺陣のシーンはなかなかどうして、様になっていましたね。

 

欲を言えば、彼の刀捌きは

”日向ぼっこで居眠りする老猫のような剣術”と、

称されているが、眠狂四郎の円月殺法のような

スタイルでは、原作を読んでいる私としては物足りなかった。

 

時代劇では殺陣のシーンは重要な部分。

続編が出来れば、もっと進化した磐音を見ることが

出来るのではと思っています。

 

エンディングテーマはMISIAが歌う、

「LOVED」だったが、この曲が選ばれた理由は?でした。

 

監督は『空飛ぶタイヤ』の本木克英。

 

 

 

題名  名探偵ピカチュウ 2019年5月7日(火)

映画ファンの皆様、おはようございます!

 

「黒川検事長が首相に辞表提出 」の
ニュース。安倍首相が
「余人をもって代えがたい人物」と、

言っていた人物は、どのような評価で、

”代えがたい人物”と言ったのでしょうね。

 

いつも思うのは、政府の情報機関?の無能さぶり。

今回も週刊誌からの情報ですからね。

 

日本に政府のスパイ組織があるかどうか知らないが、

せめて、週刊誌に特ダネをすっぱ抜かれる前に、

”代えがたい人物”の身辺調査をするべきでしょう。

 

 今日の映画紹介は

『名探偵ピカチュウ/Pokemon: Detective Pikachu』。

日テレ系で2020年5月22日(金)2100分〜放送。

 

あのピカチュウがハリウッドで初の実写化!

人間とポケモンが共存する街「ライムシティ」を舞台に、

ピカチュウが事件の謎に挑む!

本編ノーカットで地上波初放送!

 

ニンテンドー3DS用のゲームソフト

「名探偵ピカチュウ 〜新コンビ誕生〜」を基にした映画。

20195月に観たときの感想文です。

 

キャッチフレーズは

”見た目はカワイイけど…、中身は<おっさん>!?”

 

子供のころポケモンが好きだったが、今は関心が無い

ティム(ジャスティス・スミス)のもとに、

ポケモンに関する事件の捜査から戻らないままだった

父親のハリーについて、

”お父さんが事故で亡くなった”と、

同僚のヨシダ警部(渡辺謙)から知らされる。

 

父の部屋の鍵を渡されたティムは

ポケモンと人間が共存して暮らすライムシティを訪れる。

 

ここライムシティでは人間とポケモンは対等の関係で、

大人も子どももポケモンをパートナーにして

暮らしている人間とポケモンが共存する街。

 

父親の部屋を訪れたティムは、

かつてハリーの相棒だったが、事故の後遺症で

記憶喪失している「名探偵ピカチュウ」と

自称するポケモンと出会う。

 

ピカチュウ(声:ライアン・レイノルズ)は、

ハリーが生きていると、確信しているから、

ティムに一緒に探そうと提案する。

 

ティムとピカチュウは、新米記者の

ルーシー(キャスリン・ニュートン)の協力のもと、

父が捜査していた謎の薬品を巡る事件について調べ始める。

 

監督が「ガリバー旅行記」、「グースパンプス」等、

ファンタジー物が得意なロブ・レターマンだけに、

CGVFXを駆使しての撮影だけに、実写との合成は

全く違和感はありませんね。

 

ピカチュウの可愛い表情は、

声優のレイノズの目の動きや顔の演技をデジタルで

反映していて、表情豊かで活き活きしていました。

 

ポケモンもたくさん登場しています。

 フシギダネ、リザードン、プリン、コダック、

ウインディ、カイリキー、ベロリンガ、バリヤード等々、

 

特に遺伝子操作によって生み出された凶暴なポケモン の

ミュウツーは重要な役を担っています。

 

さて、皆さん、「ポケモンGO」をまだ、やっていますか?

私と言えば、最初だけですぐ面倒くさくなり止めました。

 

 

題名  グリーンブック 2019年4月28日(日)

映画ファンの皆さん、今晩は〜!

 

今日の映画紹介は上映中の

『グリーンブック/Green Book』。

 

本作は、シャーリーとヴァレロンガが、1962年に

実際に行ったアメリカ最南部を回る

コンサートツアーを元にして、
二人へのインタビューや、

ヴァレロンガの妻宛ての手紙に基づき、

監督のファレルや、ヴァレロンガの息子である

ニック・ヴァレロンガによって製作された、
実話に基づく映画。

 


キャッチフレーズは

”行こうぜ、相棒。あんたにしかできないことがある。”。

 

時は1962年、ニューヨークの高級ナイトクラブの

コパカバーナで用心棒を務める

トニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は、ガサツで無学だが、

腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。

 

ところがクラブの改装で、仕事にあぶれ金に困り、

大食い競争や質屋に時計を入れて生活費を得ていたが、

カーネギーホールの2階に住む、黒人で天才ピアニストの

ドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)の

運転手の面接を受ける。

 

”黒人の元で働く事に問題は?”

”別に”

”私と南部へツアーに行ってくれ”

”あんた南部へ”と、ドクターに雇われ、

人種差別が根強く残る南部への演奏ツアーへ旅立つ。

 

出発の時、ドクターのエージェントが

”黒人でも泊まれる宿のガイド”だと彼に

渡したのは黒人用旅行ガイド「グリーンブック」。

 

生い立ちも性格も正反対の二人は

衝突を繰り返すが、少しずつ打ち解けていき、

行く先々でトラブルに巻き込まれながらツアーを続ける…。

 

監督『メリーに首ったけ』などコメディで知られる

ピーター・ファレリーだけに、コメディかと思ったら、

違いますね、いろいろ考えさせられる映画でした。

 

テーマが人種差別で、黒人と白人のバディ物語で

そのうえ、ロードムービーに、もう一つ加えて

コメディの要素もあり、アカデミー賞の作品賞、脚本賞および

助演男優賞(アリ)を受賞しただけはありますね。

 

ストーリーの中には含蓄があるセリフがたくさんありました。

”彼は人の心を変えられると信じているからさ”

”暴力は無力だ”

”黒人でもなく、白人でもなく、どう生きるかが正解だ?”

”アンタしか出来ないことがある。それをやるんだ”etc.

 

そうそう、音楽映画の一面もあるので

良い挿入歌がたくさんありました。

 

特にカリフォルニア出身のソウル・シンガー、

アロー・ブラックが歌う主題歌の

♪♪I Count On Me♪♪もよかったです。

https://youtu.be/eDX_A3y-Afg

If theres one thing that Im sure about

 Its that I got a lot to learn

 If theres another thing that Im sure about

 

もう一曲、紹介しましょう。

♪ Unsquare Dance♪。

https://youtu.be/PCO2vrrLzwM?list=PLuF78wm0RiGaBxBbw6n2N7nVnNbZ8RY0X

 

題名  ハンターキラー 潜航せよ 2019年4月23日(火)

映画ファンの皆さん、おはようございます!

 

「はやぶさ2が小惑星に直径10m

 人工クレーターの形成に成功」の
ニュース。

 

2014年に打ち上げられて、
イオンエンジンではるばると

宇宙の深淵に浮かぶ小さな小惑星
「リュウグウ」へ旅して、

次から次へとミッションを実施していく技術は驚きです。

 

目的は太陽系の起源や進化を知るためのサンプル採取だが、目的を達成して無事に帰って欲しいです。

 

今日の映画紹介は上映中の

『ハンターキラー 潜航せよ/Hunter Killer』。

 

久しぶりの潜水艦映画。

一昔前の潜水艦と違って、最新のテクノロジーが

びっしりと詰まった潜水艦を観るのは楽しみでした。

 

原作はジャーナリストで作家のドン・キースと、

海軍原子力潜水艦の元艦長のジョージ・ウォレスが

2012年に発表した小説『Firing Point』。

 

キャッチフレーズは

”そこは音だけが《見える》戦場”。

 

ロシアのバレンツ海で米海軍原潜タンパ・ベイが

消息不明になる。

 

統合参謀本部議長の

チャールズ・ドネガン大将(ゲイリー・オールドマン)の

指示を受けた米国防総省のジョン・フィスク少将(コモン)は、

ジョー・グラス艦長(ジェラルド・バトラー)率いる

攻撃型原潜“ハンターキラー”を捜索へ送り込む。

 

国家安全保障局の

ジェーン・ノーキスト(リンダ・カーデリーニ)は、

コラ半島沖でタンパ・ベイが消えたと聞いて顔色を変える。

ロシア大統領がコラ半島に向かっているのだ。

 

ノーキストはフィスクに極秘で偵察部隊を

派遣するように示唆され、ネイビーシールズの

ビーマン隊長(トビー・スティーヴンス)率いる

4人の精鋭部隊を事実確認のため派遣する。

 

一方、コラ半島沖に着いたハンターキラーは、

沈没したタンパ・ベイを発見する。

そのとき、氷山に隠れていたロシア原潜から攻撃されるが、

ハンターキラーは逆襲に成功し、敵を撃沈する。

 

ハンターキラーはすぐ近くに沈む別のロシア原潜を見つける。

その原潜に生存者がいるのが判明すると、

エドワーズ副長(カーター・マッキンタイア)が

軍紀違反だ、米艦を沈めた連中だと反対するが、

グラスは彼の言葉を無視して救出作戦を実行。

 

アンドロポフ艦長(ミカエル・ニクヴィスト)を

救出し、捕虜にする。

 

一方、コラ半島に落下傘で潜入したシールズが

ポリャルヌイ司令部周辺の映像を米国防総省のモニターへと

送信していると、クーデターが勃発と判明。

 

それは、ロシア国防相ドゥーロフ(ミハイル・ゴア)が

ロシア大統領を拘束し、自分が代行することを軍部に伝え、

核戦争も辞さない戦いを始めようとする…。

 

と、まぁ〜、ストーリーは私の肥えた?目で見ると、

過去の潜水艦映画のいいとこ取りで今一、新鮮味に

欠けるところがあったが、それ以上に潜水艦に

リアリティがあり、画面に圧倒されました。

 

それもそのはず、バトラーやマーシュ監督も、

撮影前に本作に登場するヴァージニア級攻撃型潜水艦と同じ

タイプの原子力潜水艦に乗船して体験し、又、

海軍顧問のクーンズの助けで、最新の潜水艦を細部まで

完璧に再現しての撮影。

 

また海軍は、パール・ハーバーの原子力潜水艦を

撮影させてくれるなど、国防総省と海軍が協力して

製作されただけに、息つく暇のないほどのテンポの

よさと、メリハリのあるシーンにはスケールと

スピード感にはあっという間にの2時間でした。

 

アクション・スターの一人であるジェラルド・バトラーが、

今まで「300 〈スリーハンドレッド〉」等で見せた

すばらしい肉体での演技ではなく、

冷静沈着な艦長役を演じているのは驚きでした。

映画によって変身する役者は凄いですね。

 

監督は南アフリカで最も期待されているドノヴァン・マーシュ。

 

題名  キングダム 2019年4月19日(金)

映画ファンの皆さん、今日は〜!

 

今日のもう一本の映画紹介は
『キングダム』。

日テレ系で2020年5月29日(金)21:00〜放送。

★地上波初放送
★本編ノーカット放送。

20194月に観たときの
感想文です。

 

原作は週刊ヤングジャンプで
連載中の原泰久。

彼は脚本にも携わっています。

 




キャッチフレーズは、

”すべてを賭ける夢はあるか”。

 

舞台は紀元前245年、中国春秋戦国時代の

中華西方の国・秦。

 

戦災で親を失くした少年の信(山崎賢人)と漂(吉沢亮)は、

大将軍になる夢を抱きながら剣術の特訓に明け暮れていた。

 

やがて、漂は王宮へと召し上げられるが、

王の弟・成?(せいきょう/本郷奏多)が

仕掛けたクーデターによる戦いで致命傷を負う。

 

息を引き取る寸前の漂から渡された地図を頼りに

ある小屋へと向かった信は、そこで王座を追われた漂と

うり二つの王の贏政(えいせい/2役の吉沢亮)と対面する。

贏政は中国統一を目指すのちの始皇帝だった。

 

漂が彼の身代わりとなって殺されたのを知った信は、

その後、贏政と共に王座を奪還するために戦うことになる。

 

CGに頼らず、実際に中国でロケをしただけに、

見応えのある画面となっています。

 

特に咸陽(カンヨウ)宮殿は実物大のセットに、

馬や兵士の装備?と、

臨場感溢れるシーンは迫力がありました。

 

楊端和(ようたんわ)役の長澤まさみが、

"山界の死王"と恐れられている山の民を統べる王で登場。

民族を先頭で率いて戦うアクションも良かった。

 

もう一人、"秦の怪鳥"の異名を持つ

王騎(おうき)役の大沢たかおの存在感がありました。

 

監督は「アイアムアヒーロー」、「いぬやしき」、

「図書館戦争」などの佐藤信介。

 

P.S

ちなみに、原作者の原 泰久は、

佐賀県三養基郡基山町出身で、佐賀県出身の私としても

何となく、親近感があります。

 

 

題名  ダンボ 2019年4月18日(木)

映画ファンの皆さん、おはようございます。

 

今日の映画紹介は上映中の
『ダンボ
/Dumbo』。

 

ディズニー の
『チャーリーとチョコレート工場』や

『アリス・イン・ワンダーランド』の監督だったティム・バートンが
贈る新しい「ダンボ」の物語

 

かわいい子象が大きな耳で空を飛ぶ
アニメは今でも、
記憶に残っていますね。


当時は何で、あの重さで空を飛べるのだと

不思議でしたが、アニメだから納得して観ていました。

と、言うことで実写版だとどうなるのかと思って…。

 

キャッチフレーズは

”そのままの姿で、きっと輝ける―― ”。

 

落ち目のサーカス団の団長の

マックス・メディチ( ダニー・デヴィート)は、

起死回生と、なけなしの金を払って「ジャンボ」を買う。

 

その「ジャンボ」から愛らしい子象が誕生した。

“大きすぎる耳”をもった子象は“ダンボ”と呼ばれ、

ショーに出演しても観客から笑いものに。

 

ダンボの世話を任されたのは、かつては乗馬ショーを

得意とした一座の花形スターだったが、戦場で左腕を失くした

ホルト( コリン・ファレル)と彼の娘の

ミリー(ニコ・パーカー)と、息子の

ジョー(フィンリー・ホビンス)家族が飼育係に。

 

ミリーとジョーは“ダンボ”元気づけるため遊んでいると

羽毛を吸い込んだ際にくしゃみで、その“大きな耳”で

飛べることを気付き、指導によって空を飛べるように訓練する。

 

“空を飛ぶ子象”の噂は瞬く間に広がり、

ダンボを利用し金儲けを企む興行師の

V・A・ヴァンデヴァー(マイケル・キートン)によって

“ダンボ”は愛する母象ジャンボと引き離されてしまう。

 

母を想う“ダンボ”に心を動かされたホルトの家族と

ドリームランドの看板スターで、空中ブランコの女曲芸師の

コレット・マーチャント(エヴァ・グリーン)や、

サーカス団の仲間は力をあわせて、

“ダンボ”の捕われた母親・ジャンボの救出作戦を開始する。

 

モーションキャプチャによる“ダンボ”の仕草は可愛らしいですね。

CGとは思えない本物の象が演じて?いるようで、

さすが、実写版です。特にキラキラ輝いている目の表現で

感情を描写するシーンは素晴らしい。

 

ティム・バートン監督はファンタジーだけでなく、

親子の絆と個性の素晴らしさをテーマとして

ストーリーに盛り込んで大人も楽しめる作品にしています。

 

主題歌のアーケイド・ファイアの♪♪Baby Mine♪♪も

耳に優しいですね。

https://youtu.be/iCgDgJsTR_w

これまでも多くのアーティストによって世界中で

歌い継がれてきた名曲と言われるだけはあります。

 

♪Baby mine, don’t you cry 私のベイビー、泣かないで

Baby mine, dry your eyes 私のベイビー、瞳を拭いて♪

 

 

題名  キャプテン・マーベル 2019年4月5日(金)

映画ファンの皆さん、今日は〜!

 

「桜田義孝五輪相が東日本大震災を巡り復興よりも

 政治家を優先すると受け取れる発言の

 責任を取り更迭」のニュース。

 

”口は禍の元”と言うけれど、

この大臣は懲りない人ですね。

 

しかし、いくら人材がいないとは言え、

こんな人を大臣にしなければならないとは、

日本国民として、情けないです。

と、言っても選んだのは国民か?!

 

今日の映画紹介は上映中の

『キャプテン・マーベル/
        
Captain Marvel』。

 

ご存知、マーベルコミックが生んだ
ヒーローが結集する
「アベンジャーズ」シリーズに連なる

「マーベル・シネマティック・
ユニバース(MCU)」の作品。

 

女性ヒーローが単独で主役を演じる

アクションファンタジー映画。

 

キャッチフレーズは

”これは、
アベンジャーズ誕生前の物語”。

 

アメリカ空軍の女性パイロットにしてクリー人の

対テロリストエリート特殊部隊スターフォースに

所属する女性ソルジャーの

ヴァース(キャプテン・マーベル /ブリー・ラーソン)は、

ライトスピードエンジンのコアのパワーを吸収し、

超人的な特殊能力や飛行能力を手に入れるが、

失った記憶のフラッシュバックに悩まされていた。

 

そんな中、クリー人の対テロリストエリート特殊部隊の

スターフォースのリーダーである

ヨン・ロッグ(ジュード・ロウ)から、

ヴァースは厳しい訓練を受けていた。

 

彼女の失われた記憶には大きな秘密が隠されており、

それをクリー人の宿敵で、自在に姿を変える能力を持つ

スクラル人が狙っていた。

 

やがてスクラル人を率いる

タロス(ベン・メンデルソーン)との

戦いで地球に墜落したヴァース。

 

彼女はそこでS.H.I.E.L.D.の敏腕エージェント、

ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)と出会う。

 

ヴァースの謎に満ちた存在に興味を示し、

行動を共にしていくフューリー。

 

地球に大きな脅威が迫る中、2人は

協力して彼女の失われた記憶を探っていくのだったが…。

 

初めて観る人には、お互いの立ち位置が判らず、

ストーリーの展開が読めませんね。

 

荒唐無稽なストーリーだが、コミックファンには

そこが面白い?

 

彼等が求めるエネルギー・コアの正体は、ローソン博士が

四次元キューブと呼んだ、インフィニティ・ストーンのひとつ、

空間を司る"スペース・ストーン"を内包した青白い立方体。

 

この意味する所を理解できる人?には、

面白い映画です。

 

監督と脚本はアンナ・ボーデンとライアン・フレック。

 

 

題名  運び屋 2019年4月4日(木)

映画ファンの皆さん、今晩は〜!

 

満開の桜を追って、あちらこちらと飛び回っていますが、

ハラハラと散る桜を見ると、

「散る桜 残る桜も 散る桜」とか、

「ねがはくは花のしたにて春死なん

 そのきさらぎの望月の頃」の句が

頭をよぎるのは歳のせいなんでしょうね…。

 

今日の映画紹介は上映中の「運び屋/The Mule」。


俳優業から身を引くと宣言した
イーストウッドだが、10年振りに
監督と主演を兼任した映画。

 

88歳の彼がやる気になったのは多分、

2014年6月に
「ニューヨーク・タイムズ・
マガジン」に掲載された
「シナロア・カルテルの90歳の
運び屋」という 実在した麻薬の
“運び屋”の記事だったからでしょう。

 

退役軍人のアール・ストーン
(クリント・イーストウッド)は

デイリリー(高級なユリ科の植物)の栽培で成功するもネット販売に押されて、時代の変化についていけずに破産。

 

90歳になろうとするアールは自宅も農園も差し押さえれ、

家族からも見放され、孤独な日々を送っていた。

 

ある日、男から

「車の運転さえすれば金になる」と持ちかけられる。

 

なんなく仕事をこなすが、その仕事は

メキシコ犯罪組織によるドラッグの運び屋だった。

 

ラジオから流れる音楽に合わせて鼻歌を歌い、安全運転で

気楽に大量のドラッグを運搬し、多額の報酬を得る。

 

一方、大量の麻薬運搬の動きは当局の知るところになり、

捜査官ベイツ(ブラッドリー・クーパー)の手が迫る。

 

そんな中、アールの元に前妻が危篤だとの連絡が入る。

 

私のお気に入りのシーンは

アールと、まだ彼の正体を知らないベイツが、

早朝の食堂で顔を会わせる。

 

自分を追う捜査官と知りながら、彼のそばに座るアール。

無言のままの2人だが、今日が家族の記念日であることに気づいた

ベイツが携帯を見て、家族の記念日だと気付き悪態をつくと、

アールは「もしかして…、誕生日でも忘れたのか?」と声をかける。

 

アールは家族を顧みず働くベイツに自分を重ねたのか

「家族のことも考えろ。記念日は大切だ。

 俺は記念日を忘れてばかりいたんだ」。

「俺みたいになるんじゃないぞ」。

「一人娘は俺と12年半も口をきかない。

 最悪だよ。12年半も…」との言葉は、

自分を語ったのでしょう。

 

不器用で無愛想な顔なのに、どこか優しさを感じるのは

年季が入ったイーストウッドだからでしょう。

 

主人公の娘役として、実際の親子である

アリソン・イーストウッドが出演しているので

注目して見て下さい。

 

エンドロールで流れる、Toby Keith の

♪♪Don't let the Old Man In ♪♪は

https://youtu.be/yc5AWImplfE

胸に染み入ります。

♪Don't let the Old Man In

 I wanna live it come more

   Can't leave it up to him

   He's knockin' on my door

 

題名  ふたりの女王 メアリーとエリザベス 2019年3月26日


映画ファンの皆さん、今晩は〜!

 

マリナーズ・菊池雄星投手が

先発したRソックス戦で6回まで好投。

 

3点リードで勝利投手の権利を持ってマウンドを降りたが、

9回に救援投手が3ランを浴びて
逆転され、 前回同様、後一歩の
ところで白星を逃がし
初勝利ならず。 内容がいいだけに、
今後に期待しましょう。

 


今日の映画紹介は上映中の

『ふたりの女王 メアリーとエリザベス/Mary Queen of Scots』。

 

原作はジョン・ガイの

『Queen of Scots: The True Life of Mary Stuart』。

 

キャッチフレーズは”女王は私ひとりだけ”。

 

1561年、0歳でスコットランド女王、16歳でフランス王妃となった

メアリー・スチュアー(シアーシャ・ローナン)は

夫であるフランス王フランソワ2世が崩御したため、

故国スコットランドに帰国する。

 

しかし、当時のスコットランドはすでに

イングランド女王エリザベス1世(マーゴット・ロビー)の

影響下にあり、

メアリーは再婚すらも意のままにならない状態であった。

 

メアリーとエリザベスは

誰よりも理解し合えたはずの孤独な若き女王たちは、

従姉妹でありながら恐れ合い、

互いにアンビバレント(ambivalent)な感情を抱いていた。

 

男社会で孤軍奮闘する女性として共通点を

有していた2人だったが、

相手は自分の権力を脅かす存在でもあったからである。

 

やがて、メアリーが自身にイングランドの王位継承権が

あると主張するようになると、

両者の間に一層の緊張が走ることになった。

 

それぞれ陰謀渦巻く宮廷の中で運命に翻弄されていくのだった……。

 

ファーストシーンがメアリー・スチュアーの処刑シーンから

始まり、ラストシーンにつながる構成は良く出来ていますね。

 

スコットランド全土を旅したメアリーの半生の再現の為、

大移動を重ね撮影したと言うが、寒々としたスコットランドの

風景はメアリーの心象を映しているようでした。

 

若く美しく自信にあふれたメアリーに複雑な想いを抱くエリザベス。

好対照の二人は互いに敬意を払いながら、敵愾心を燃やし、

ラストシーンへと続く。

 

監督はジョージー・ルーク。

 

題名  翔んで埼玉 2019年2月25日



映画ファンの皆さん、おはようございます!

 

今日の映画紹介は、ぼてふりさん推奨の「翔んで埼玉」。

フジテレビ系で2020年2月8日(土) 21:00〜23:20 放送。

20192月に観た時の感想文です。

 

映画冒頭のコメントは、

「物語はフィクション。

 とくに地名とは全く関係ありません。

 実際の埼玉県は、とても住みやすくていい所です。」。

 

「埼玉が東京に虐げられる」ストーリーに、

“埼玉の対抗組織・千葉”や“高みの見物・神奈川”、

“秘境・群馬”ほか茨城、栃木など関東圏一帯を巻き込んだ

大スペクタクル映画?

 

どうして、私が観に行ったのかと言えば、

家族がGACKT様のフアンで、やはり家族間の

コミュニケーションを持つためには観なければと…。

 

もう一つの理由は、

原作者の魔夜峰央氏のギャグ漫画・「パタリロ!」の

愛読者である私としては見逃すわけにはいきません。

(パタリロの文庫版は全冊、揃えました)

 

キャッチフレーズは

”今世紀最大にして、

平成最後の大・茶番劇の幕が上がる!!”

 

埼玉県民は東京都民から迫害を受け、

身を潜めて暮らしていた。

 

そんな中、娘(島崎遥香)の結納のために

一路東京へと向う、埼玉在住の菅原家。

 

埼玉出身の父親(ブラザートム)と

千葉出身の母親(麻生久美子)はその道中、

車内のラジオで、ある伝説の物語を聴くことに…。

 

それは、東京屈指の名門校・白鵬堂学院を舞台に、

生徒会長・壇ノ浦百美(二階堂ふみ)と、

アメリカ帰りの転校生・麻実麗(GACKT)の

出会いから始まる。

 

見るからに東京都民の麗だが、実は手形制度の

撤廃を求める“埼玉解放戦線”のメンバーだった。

 

埼玉県人を庇い立てする麗を怪訝に思っていた百美だが、

何故か麗に心を惹かれていき、次第に東京と埼玉、

そして千葉までも巻き込んだ抗争に巻き込まれていく…。

 

埼玉県民が東京へ入るには関所手形が

必要との設定が面白い。

 

えぇっと思うが、トランプ大統領が躍起になって、

国境に壁を作ると息巻いているのと同じですから、

そうオカシな話ではないですね。

 

埼玉への徹底的なディスりが笑えました。

麻実麗のセリフは

”ダさいたま、くさいたま、田舎くさいたま、

古いきさいたま、アホくさいたま…”。

 

壇ノ浦百美のセリフは、

”埼玉県人には、そこらへんの草でも食わせておけ!”。

 

埼玉デューク(京本政樹)のセリフは、

”これは…、埼玉特有の熱病・サイタマラリア!”。

 

阿久津翔(伊勢谷友介)は千葉解放戦線のリーダで、

”ようこそ。おもしろ半島ちばへ”。

 

極め付けははなわが歌う主題歌の「埼玉県のうた」。

https://youtu.be/behNsx7XQ_s

ちなみに、埼玉県の人の手サインは

名物、草加煎餅の「しらこばと」を意味します。

 

ガクト様がこの「しらこばと」で、踏み絵をさせられる

シーンは笑えましたね。

 

♪♪ダンダンダンダダンダン…♪♪のメロディは

頭に残ります。

監督は、「テルマエ・ロマエ」シリーズの武内英樹。

 

 

題名  女王陛下のお気に入り 2019年2月19日


映画ファンの皆さん、おはようございます!

 

昨日(225日)発表の第91回アカデミー賞。
注目の作品賞に輝いたのは『グリーンブック』。

『ボヘミアン・ラプソディ』は、最多4部門を受賞して、

ラミ・マレックは主演男優賞を受賞。

 

今日、紹介する上映中の、

『女王陛下のお気に入り/The Favourite』の

アン女王役のオリヴィア・コールマンが

主演女優賞を受賞。

 

キャッチフレーズは

”ごめんあそばせ、宮廷では良心は不用品よ”。

 

18世紀初頭、英国はスペイン継承戦争で

ハプスブルク家(オーストリア)側に付き、

フランス王国との戦争の渦中にあった。

 

しかし、アン女王(オリビア・コールマン)は

健康状態が思わしくなく、

側近でマールバラ公爵夫人の

サラ(レイチェル・ワイズ)を

公私にわたって頼っていた。

 

サラは宮殿内に部屋を持ち、

女王の寝室への隠し通路と扉の鍵も与えられていた。

 

サラは女王とは少女時代からの親友であり、

遠慮なく意見を述べ、

時には女王を脅し、意のままに操っていた。

 

そんな中、没落貴族の娘アビゲイル(エマ・ストーン)は

サラの縁故を頼って宮廷へ上がり、女中となる。

 

監督が『ロブスター』ヨルゴス・ランティモスだけに、

仕掛けがいろいろで、楽しめます。

 

例えば、チャプター(各場面に頭出し)を付けて

展開するストーリーを予想させる手法とか、

ろうそくの火だけで撮影した映像は、寒々とした冬の

英国にピッタリで、見ている方も寒くなります。

 

オリヴィア・コールマンの状況に応じて喜怒哀楽を

表現する表情はさすが役者ですね。

 

さて、サラとアビゲイルの間で女王の寵愛(同性愛)を

めぐる激しい争いの結果はどうなるのでしょうか。

 

『ラ・ラ・ランド』のエマ・ストーンが、

イメージチェンジで、嫌味な女性を見事に演じていて、

従来の殻を破り、大役者に変身するような演技でした。

 

題名  七つの会議 2019年2月5日

映画ファンの皆さん、おはようございます!

 

今日の映画紹介は上映中の「七つの会議」。

観られた方も多いようですが、

観ていない人のためにちょっと紹介を。

 

テレビドラマ化もされた池井戸潤の同名企業犯罪小説を、

野村萬斎主演で映画化。

 

池井戸潤原作の映画化作品としては、

『空飛ぶタイヤ』(2018)に続く2作目。

 

キャッチフレーズは

”全ての日本人に問う、「働く事」の正義とは?”。

 

中堅メーカー・東京建電の営業一課で万年係長の

八角民夫(野村萬斎)は、いわゆる「ぐうたら社員」。

 

トップセールスマンで、八角の年下である課長の

坂戸(片岡愛之助)からは、その仕事振りを叱責され、

営業部長・北川誠(香川照之)が進める結果主義の

方針の下、部員たちが必死で働く中、八角だけは何故か飄々とした毎日を送っていた。

 

そんなある日、八角は坂戸から強烈な苛めに会い、八角は坂戸をパワハラを訴える。

 

その結果、意外にも北川の信頼が厚かった坂戸に異動処分が下される。

何故、八角ではなく、坂戸が…?

 

坂戸に代わって真面目だが、気が小さい、事なかれ主義の原島(及川光博)が

ところてん式に営業一課の課長に選ばれる。

 

ところが、凡庸な原島が、ネジの発注で八角が不可解な行動をしているの気づく。

 

社内不倫の結果、表向きは寿退職すると言う、部下の浜本(朝倉あき)にせっつかれて、

原島はいやいやながら調査を始めるのだった。

 

と、言ったところが、前半のストーリーの展開。

 

原島と浜本のコンビのユーモラスな掛け合いで

会社の隠された秘密が徐々に明かされて行きますね。

 

昨今の日本の官民あげての偽装工作やモラルのなさのニュースを見るにつけ、

本作を観ると当事者が何故、嘘をつくのか解りますね。

 

問題だと判っているのに、見て見ぬふりをして先送り、組織では、必ず起きる問題。

 

結果第一主義の管理職、系列会社に出された外様の役人、

サラリーマンだったら避けては通れない問題を

 

香川照之、及川光博、片岡愛之助、音尾琢真、立川談春、

北大路欣也等の池井戸ドラマ常連俳優に加えて、

野村萬斎、橋爪功、鹿賀丈史、世良公則、勝村政信、小泉孝太郎、

土屋大鳳、吉田羊、役所広司と豪華出演陣も見所。

 

さて、後半は七つの会議「居眠り八角」が目を覚まして、

組織の闇を凸凹コンビの力を借りてネジの秘密を

暴いていきますね。観てのお楽しみ。

 

監督は「陸王」「下町ロケット」「半沢直樹」など、

一連の池井戸ドラマの演出を手がけた福澤克雄。


 

題名 ワイルド・ストーム 2019年1月10日

映画ファンの皆さん、おはようございます!

 サッカーのアジアカップの準々決勝で、

日本はベトナムを1―0で下し、準決勝進出を決めたが、

堂安のPKで得た1点だけで辛勝。

100位のベトナムが溌剌と駆け回ったいる姿を見ていると

日本は大丈夫か?連携プレーが悪く、ミスが多いなぁ〜!?

 今日の映画紹介は上映中の

「ワイルド・ストーム /THE HURRICANE HEIST 」。

巨大なハリケーンが猛威を振るう中で起きる6億ドル強奪劇を

描いたディザスタークライムアクション。

 キャッチフレーズは

”超巨大ハリケーン上陸×史上最悪の火事場強盗事件発生!

 災害も、犯罪も、前代未聞!!!”

 その日、アメリカ西海岸には史上最大規模、

「多くの建物が倒壊し、海岸線沿いでは大洪水が

発生する恐れのある猛烈なハリケーン」と言われる

カテゴリー5の巨大ハリケーンが迫っていた。

 住民たちが避難する中、

財務省の紙幣処理施設を武装集団が襲撃する。

それは大災害の混乱に乗じて、6億ドルにも及ぶ現金を

強奪しようという前代未聞の犯罪計画だった。

施設のセキュリティを担当するケーシー(マギー・グレイス)は、

最強の災害用特殊車両“ドミネーター”を操る

気象学者のウィル(トビー・ケベル)とともに、

悪党どもの計画を阻止すべく、猛烈な嵐と銃弾の中、

決死の行動に打って出る。

 財務省の紙幣処理施設が、ハリケーンの襲来で孤立するという

設定が生きていますね。

厳重警備の設備が、いかに破られるかがポイントで、

それを守る二人の活躍といったストーリー。

ハリケーンの猛威のシーンは圧巻、迫力満点でした。

 特殊車両“ドミネーター”が、主役に見えました。

監督は『トリプルX』などのロブ・コーエン。